吉川八坂祭りが開催されます!暴れ神輿!あいよっ! | よしかわ観光協会のブログ

よしかわ観光協会のブログ

埼玉県吉川市のよしかわ観光協会のブログです。
イメージキャラクター『なまりん』のお出かけ情報や
まちの話題、会員情報の発信を行っていきます!
なまずによる町おこしをしています。

今年も吉川八坂祭りが開催されます爆  笑

 

日時は、7月13日(土)14日(日)です口笛

吉川八坂祭りは約400年という長い歴史を持つお祭りです。平沼地区と栄町地区の10町会が参加しますひらめき電球

特徴は「あいよ」の掛け声とともに神輿を頭上高く投げ上げる「暴れ神輿」、五穀豊穣、悪役退散を願い、神輿9基、山車9基、子ども神輿10基が繰り出します照れ

 

内容は、、、

 

令和元年7月13日(土)

子ども神輿:午前11時~4時30分

山車巡行:11時から12時

 

令和元年7月14日(日)

子ども神輿:午前9時10分~午後3時

山車巡行:午前11時~12時/午後2時30分~5時

神輿渡御:午後5時~7時30分

神輿競演:午後8時~9時(いちょう通り)

 

子ども神輿・山車巡行・神輿渡御はそれぞれの町会のなかで行われますニコニコ

一番の見せ場は14日(日)午後8時~9時の神輿競演ですビックリマーク

平沼・栄町地区から九基の神輿が駅北側のいちょう通りに集結し、神輿が次々と夜空を舞う様子は、まさに圧巻の一言

 

吉川の夜空に暴れ神輿ビックリマーク

みなさまのご来場をお待ちしておりますニコニコ

 

☆アクセス☆

場所:芳川神社(吉川市平沼315-6)及びその周辺地区

JR吉川駅北口より徒歩10分

※駐車場はございません

※自転車の方は駐輪場がカマニ第二駐車場(吉川市平沼1-13-15)とNTT吉川ビル(平沼1-22−4)にございますので、そちらをご利用ください。

※雨天決行