ニコニコ 中学受験

地元トップ校へ行きたい(希望)

長女(小6)

英検準2級所持

 

もぐもぐ 世渡り上手な次女(小3)

心優しい

食いしん坊

 

試行錯誤しながら、教育ママをしている

namakuramamaです。

 
 
 
ご無沙汰しております。ニコニコ
 
更新もしないで、何してたのかと言うと。
 
 
断捨離。
めちゃくちゃ捨てた。
※使えるものは、メルカリ行き。
 
 
 
中学受験するご家庭は
受験終わってから「教材」を処分する人多いと思う。
 
 
なのに、この時期に整理始めた理由など
次回ご報告。
 
 
 
 

 

時短家事で時間を作る

 

 
さてさて
今回は、私を助けてくれている
時短家事。
 
 
時間は有限。
 
 
なるべくササっと終わらせたい。
 
いや・・・
 
やらなくていいなら
尚、良し。
 
 
さて、そろそろ
今年もきた。
 
 
 
何って。
そう、主人が
「床がザラザラするね。」
って言い出す時期。
 
 
image
 
 
 
我が家では、3年前から
床拭き掃除を辞めた。
クイックルワイパーは粗大ゴミへGO
 
 
 
代わりに
ブラーバのサブスク中。
春先~秋まで(5月~10月)
 
 
初年は、「300シリーズ」
下矢印
翌年からは、「m6」
 
 
 
ただ、今年はサブスクを迷った。
 
何故って
 
 
2024年4月から
ルンバ含め、数機種の
大幅値下げ
があった。
 
 
 
ブラーバも値下げした。
 
ブラーバの最上位機種「m6」
 
 
なかなかのお値引き。
 
 
なのに
サブスクの値段は下がらなかった。
 
 
だから
迷った。
 
 
でも
  • 冬場使わないこと
  • 毎年新品が使えること
 
 
やはり
サブスクにした。
 
 
去年ホワイトのブラーバ使って。
本体の汚れが目立つこと判明。
 
そりゃ、そーだ、壁にぶつかるし
汚れるわ
 
 
なので
ブラック選択。
圧迫感ありそうな予感。
 
 
このへんの冒険できるのも
サブスクの良さ。
 
 
半月使った感想。
 
やはり
本体の汚れは目立たない。
 
でも、ルンバ同様
本体上のホコリは気になる。
 
しかし、本体の汚れが落ちにくいのに対して
ホコリはすぐ落ちる。
 
 
したがって。
ブラーバ「m6」はブラックがオススメ。
 

 

 

 

 

「300」シリーズと違って

掃除の場所や時間を設定できるので、使いやすい。

 

 

我が家は、

ルンバとダブル使いしている。

 

でも

ホコリ汚れがメインの家なら、「m6」単品使いでも十分。

 

クイックルワイパーで取れる程度のホコリなら

「ドライパッド」で完了。

 

 

ルンバより

「m6」のオススメな点は、静か。

 

 

 

ウェットパッドは、使い捨てはコスパ悪いので

洗濯可能なパッドを使用中。

 

面倒くさそうな、パッドの洗濯

トータル2分で完了する。

 

 

こちらのブログで紹介。

下矢印

 

 

 

 

ブラーバ「m6」

年間使う人なら、値下がりしたので

購入もありだと思う。

 

 

いつも、いいね!ありがとうございます。

ブログ更新の励みになっています。