ニコニコ 中学受験

地元トップ校へ行きたい(希望)

長女(小5)

英検準2級所持

 

もぐもぐ 世渡り上手な次女(小2)

心優しい

食いしん坊

 

試行錯誤しながら、教育ママをしている

namakuramamaです。

 
 
 
 
私は、高齢出産で2人の娘を出産した、アラフィフ。
 
近年、かなりの体力の衰えを感じる…
 
 
 
が、1番の悩みは
体力ではない。
 
 
老眼だ。
マジ、見えない。
 
 
 
教育ママとして、近くが見えないのは困るんだ。
 
なぜってびっくりマーク
テキストの解答ってやつは
細かいのだ。
 
下矢印こんなやつ
 
 
 
 
 
 
見えねえ。
老眼鏡必須なんだ。
 
 
image
 
 
 
それも、+1とか、+1.5とかじゃ足りない。
 
+2、必須。
 
 
 
老眼一口メモ
一般的には、人差し指の指紋が見える距離(近点)が30cm以上離れると老眼鏡が必要と言われています。
 
 
 
悲しいことに
私の視点距離は、40センチ程度。
 
40センチでピント合うので、パソコンやりながら、手元の資料見たりするときは
 
 
老眼鏡を
かけたり
外したり
 
 
忙しいー。
 
 
 
そこの、
他人事だと思ってるアナタ。
 
私も、まさかこんな見えなくなるなんて考えもしなかった。
 
老眼は
早い人だと、30代後半から進行する。
 
 
 
私は、45歳こえたあたりから、見えなくなった。
 
 
老眼鏡は、JINSのリーディンググラス
+2を使ってる。
ブルーライトカットの、レンズなのでスマホを見るときにも使ってる。
 
 
 
 

視力0.01の世界

 
余計な話だが、私は強度近視。
裸眼では、なんにも見えない。
 
 
面白いYouTubeあった。
まさに、こんな感じだ。
 
 

 

 

 
 
 
 
夜間トイレに起きても電気をつけない。
 
 
なぜってはてなマーク
つけても、どうせ見えないから。
 
 
自宅なら、真っ暗でもトイレにくらい行ける。
 
電気をつけると、覚醒しちゃうので、真っ暗でいい。
 
 
 
 
さて、話は戻る。
 
日中は、コンタクトで視力矯正している。
 
 
 
 
 
近眼の高齢者なら、あー。
と分かっていただけるがびっくりマーク
 
 
近眼の老眼は
メガネを外せば近くが見える。
 
 
 
私もコンタクトさえ無ければ、近くは見える。
(15センチまで)
 
 
 
20センチ超えると、今度は近視で見えないー。
 
 
コンタクトしてると
近くは、老眼で笑えるくらい見えない。
 
 
どうあがいても、見えないんだ。
 
 
 
チマチマした字は
40センチ程度離せば、老眼のピントは合うが
今度は、近視で見えない。
 
 
 
老眼鏡が無ければ、アウト。
 
 
 
もう
遠近コンタクトだな。
 
 
今メダリスト使っているので
候補はコレかなー。
 
 
オススメの遠近コンタクト、あったら教えてください。
 
 
 
いつも、いいね!ありがとうございます。
ブログ更新の励みになっています。
 
 
 
フォローしてね