[ティラノスクリプト]キャラパーツタグ備忘録(初心者向け) | なまくらなゲーム制作生活

なまくらなゲーム制作生活

徒然なるままにゲーム、イラスト練習

ティラノスクリプト備忘録

キャラパーツ設定編

これをコピペして自分用にカスタマイズする為に置いておきます。

 

;キャラクターの作成
キャラ登録です。この画像がデフォルトで出てきます。名前、画像ファイル、日本語ネーム、幅、高さ
[chara_new name="chara" storage="chara/character.png" jname="きゃら" width=999 height=999]

;体パーツ
身体差分が複数ある場合です。その場合は↑のcharacter.pngを透明の何もない画像にして下さい。
一番上のzindex(重なり)を設定している物がデフォルトで出てきます。この場合服.png
[chara_layer name="chara" part="body" id="服" storage="chara/chara服.png" zindex=10 ]
[chara_layer name="chara" part="body" id="服1" storage="chara/chara服1.png"  ]
[chara_layer name="chara" part="body" id="服2" storage="chara/chara服2.png"  ]

;目のパーツ
目パーツ、その他パーツも同様に。zindex(重なり)が大きいものほど前にきます。
part、idは実際使う時に指定する名前です。自分が分かりやすく使いやすいように名前を付けます。
part=idと言った感じに使う。例;eye=普
[chara_layer name="chara" part="eye" id="普" storage="chara/chara目.png" zindex=20 ]
[chara_layer name="chara" part="eye" id="喜" storage="chara/chara目喜.png"  ]
[chara_layer name="chara" part="eye" id="怒" storage="chara/chara目怒.png"  ]

;眉のパーツ
[chara_layer name="chara" part="eyeblow" id="普" storage="chara/chara眉.png" zindex=30 ]

;クチのパーツ
[chara_layer name="chara" part="mouth" id="普" storage="chara/charaクチ.png" zindex=40 ]

;アクセサリのパーツ
何か物を持っていたり汗などのエフェクト、出したり消したりしたいものはstorage="none"で管理します。
この場合0で消え、1で出る
[chara_layer name="chara" part="ase" id="0" storage="none" zindex=50 ]
[chara_layer name="chara" part="ase" id="1" storage="chara/charaE汗.png"]

 

実際に使うときは

[chara_show name="chara" ]←これでキャラ出し

[chara_part name="chara" body=服1 eye=喜 ]←これでパーツ変え