一台のモニターやテレビに複数のゲーム機やパソコン等を繋ぎたいとき、HDMIセレクターという機器が役に立ちます。
モニター(テレビ)とHDMIセレクターとの接続はケーブル一本。
本体スイッチやリモコンのボタンを押すだけで、モニターに映したい機器を選択できる優れものです。
我が家でも活用していますが、どうやら機器同士の相性もあるようで、場合によっては切り替えがうまくいかない時がどうしてもあります。
セレクターにも色々あって、一番お手軽なものはACアダプタ不要タイプ。
色々試してみましたが、国内メーカーミヨシのものが一番安定して使えました。
HDMI経由で必要な電力を確保するので使いやすいのですが、安定しない場合はACアダプタ付属タイプを試すと問題が解決する場合があります。
こうやって色んなセレクタを試すのも一つの手ですが、当然のことながら買うたびにお金がかかります
私も4台以上のセレクタを試してきましたが、どのセレクタにしてもうまくいかない場合もありました。
こういう機器の場合、これ以上色々なセレクターを試してもお金の無駄になりますので、次の一手を考えるべきかと思います。
それは『中継器』です。
最小で2㎝×3㎝×1.5cm程度の大きさのもので、左右にHDMIの入力・出力端子がついていますので、繋ぎたい機器を繋げばOKです。
機器を変えたい場合は入力ケーブルを差し替えます。
我が家ではHDMIセレクタでうまくいかない機器でも、こちらを使ってトラブルがあったことはほぼありません。
機器を切り替える=HDMIケーブルを差し替える…と、若干セレクタより面倒ですが、どのケーブルがどの機器に繋がっているかをわかるように工夫すればそんなに苦になりません。
この手の機器には『中継器』と『リピーター』があります。
写真は普段使ってない『リピーター』の方が撮りやすかったのでこちらを使いましたが、『中継器』で十分かと思います。
(入力・出力に使用するHDMIケーブルの全長が長い場合はリピーターを使いますが、そうでない場合は中継器でいいです。)
ただ、amazon等を見ても様々な商品が出ていますので、ここは国内メーカーを選びたいところです。(海外メーカーが悪いとは言いませんが…)
私が使ってみて一番トラブルが少なかったのは、国内メーカーのHORICでしょうか。
仕事でも使っていますが、ノートラブルです。
たば、前述のとおりケーブル長が長い場合(5~6メートルを超える場合)はリピーターの方が良いと思いますが、こちらは「これ!」って製品をまだ見つけられていません。
ガジェット関係の記事