◆◇in the litte garden◇◆ -3ページ目

シャンパンのこと

知り合いのシェフから聞いた話ですが、シャンパンワインって

コルクのとこにかぶさってる金属のカバーみたいなやつが

ボトルjの首から肩まで、かぶさってますよね。


あれって、どれぐらい入ってるがわからない様にするため

の物なんだって!

フツー750ml入りのはずなんだけど、あるボトルは740ml

とか、あるボトルは760mlとか1本1本バラバラみたいです。

すごいマニファクチャーですよねっ(笑い)


ここからがベリーインポータントビックリマーク


【少しでもいっぱい入ってるのを買う方法】


ボトルを逆さにして比べると、いっぱい入ってるのがわかる

です!!


ただし、店員さんに嫌われるよ?ってシェフ言ってました・・・・


近所で見つけたレトロなもの

もうこのポスト、レトロだよねぇ~

四角いのよりこっちのが、いい感じなんだけど・・・・・

0196


あるお宅のレトロな郵便受け

郵便受けも立派なら家も立派でした(笑い)
0197

今日はこれだけ。ではノノ

【東海道三大社】 知立神社~

参河国二宮であり、東海道三大社の一つという、かなり

偉い神社にお参りに行ってきました。


その名は 知立神社(ちりゅうじんじゃ)!


名鉄知立駅から徒歩15分ぐらいの所にあります。


0190



鳥居をくぐると、右手に多宝塔があります。

何かお寺みたいですが、元々ここはお寺だったみたいです。

この多宝塔は国の重要文化財で、すごく偉い建物なのです。


0191


多宝塔の奥に馬神さまがいました。

中の馬はダミーですが、偉いお馬さんです。

0193


本殿です。どっしりとしたお社なのですが、車が入れるのが

ちこっとがっくりかなぁ~。

0192



ちょっと足を延ばすと、東海道の松並木があります。

ここは江戸時代、馬の販売所だったらしく、市の時は

400頭もの馬が並んでいたそうな。

0194


ゴミ集積場になってる、かわいそうな一里塚・・・・・



0195

ちなみに知立とは昔、池鯉鮒(ちりゅう)と言われてたそうです。

鯉や鮒が豊富な池がたくさんあったとか。


海見たくて。そんな1日。

海が見たくてドライブしてきました。車

釣りしてる、おじさんを眺めながら、渡り鳥を眺めながら

遠くに浮かぶ島を眺めながら、ボケーッとしてきました。晴れ


釣りしているおっちゃんが、潮風にあたれば健康にいいからなぁ

と呟いてた。


少し元気になったかなぁ。うお座うお座うお座


ダウンダウン本当は渡り鳥撮ったはずなのに・・・うぅぅぅ鵜鵜鵜汗
0187

【草薙神剣のある神社】 熱田神宮

三種の神器の1つである草薙剣(くさなぎのつるぎ)

祭っている熱田神宮神社を訪れてみました。

草薙神剣は元々、天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)

と言ってヤマタノオロチから出た剣です。

ドラクエで言ったらロトの剣みたいな物で、最強の剣

ですっ。笑


詳しくはココ です。



正門から入ってみました。

0180


正門からまっすぐ歩くと本宮に着きます。

祭神は天照大御神、須佐之男命(すさのうのみこと)

日本武尊(やまとたけるのみこと)などです。

みんな剣の関係者ですね。

0182


境内地には1000年を樹暦を持つ巨木が沢山あります。

0183

0184



以前、伊勢神宮で見たこの神楽「迦陵頻」の土鈴が

売っていたのでゲッツしました。@1200円なり
140

(写真は9/23伊勢神宮のものです)


前から

0185


後ろから

0186

他にも「納曽利」(あの龍のやつね)とか「蘭陵王」の土鈴

も売ってました。


とってもかわいいので、これから土鈴集めしようかなぁ~

とか思ってます。

ではノシ。

余ってた課金でカキーーーーーン!

久々のゲームのお話です。

以前はまっていた、ナイトオンラインですけど、課金(KP)

が余ってたままな予感して、見てみると5500KPあるぢゃ

無いですか!


即ガチャビックリマーク(ガチャって言うのは、課金でガチャガチャして

ランダムでアイテムが出るギャンブルなゲームです。)

3600KPの一番リッチなのしちゃれ!



・・・・・・・



うそっ・・・・・



キタキタキタキタ━━━



0176  


0179

0177

0179


出)ルーン全部位 求)大間産本マグロの全部位


うそうそwww


飲んだら遊ぼう! くま子のクラフトコーナーっ

飲んだらクラフるっビックリマーク それが、くま子の生きる道!?


シャンパンやスパークリングの蓋で椅子椅子を作って見ましょう♪


① ただの蓋ですっ(笑い)

0171


②ボトルを締め付けてる下のハリガネをペンチで外しました。

 結構、力技です。
0172


③外したハリガネほ背もたれにして、ドッキング。


  完 成 アップアップアップ


0173




な ん と !!!!!!




キュートな柄カッチョイイ柄ので作ったら、もっとステキです。

こんなテーブルセットも出来ちゃうのだーーーー

0174




ヒミツですが、この技はエノテカさんに置いてあるの見て

マネっこした技だかに座。 あしからず。。。。。。



【身近にある、いい感じな町並】 半田探索 赤レンガ倉庫~半田運河

今回は愛知県のミニ小樽、半田に行ってきました。


まずはレンガ倉庫へ

明治31年にカブドムシビールの工場として建てられたそうです。(どんなビールやねん)

その後、第2次世界大戦中は、中島飛行機(戦闘機)とか作ってた

こ)の食糧庫として使われてたそうです。

レンガの個数は日本第4位だって。 1位は東京駅、2位は横浜

港埠頭、3位北海道庁、そして4位ココらしいです。

(だったら5位はどこじゃい(笑い)

ボロっちぃけど、かなり味ある建物でした。

0157 0166


第2次世界大戦の時に硫黄島から飛んできたP-51に爆撃受けたらしいです。

その弾痕が痛々しく、多数ありました。

戦争の足跡が、こんな近くにもあったんですね。
0165



名鉄知多半田駅の方に少し足を延ばすと、旧中埜家住宅があります。

おそらく、むかーーーしミツカン酢の社長さんの家だったと思いま

す。 現在はK's cafeっていうカフェになってました。

0158


運河の方に向かうと、小栗家住宅があります。

国の有形重要文化財に指定されているそうです。

市の観光案内所として使われています。

(家の両脇が砦みたいになっていてオーク砦みたいでした(笑い)

0161


同じ並びにある国盛酒の文化館です。

30分ぐらいコンパニオンさんの説明聞くの我慢出来たら

ご褒美にお酒の試飲が無制限で出来ます。ほんとです(笑い)

0160


すぐ裏は運河。小樽みたいです。

半田が本拠地のミツカン酢の黒い倉庫がいっぱい並んでいて壮観です。
0163


【番外編】

不思議な看板発見!!!

トミーの醤油 キッコートミ!!!

キーコーマンのマネッコじゃないの? 露骨すぎるでしょや(笑い)

冨って書いてあるけど、トミーにしたいんだよね。。。昔の人は。。。(笑い)
0159 0164

運河にキッコートミさんの工場まで発見しちゃいました。

かなり老舗っぽいです。 キッコーマンより先だったのかも・・・・(うそうそ

0162


今回はここまで。

他にも半田には新美南吉(ごんぎつねの人)記念館とか

10月には、はんだ山車祭りがあります。

また遊びに行きたいと思います酢酢酢酢酢すすすす。



【身近にある、いい感じな町並みと史跡】 有松~豊明

すっかり旅行ブログみたいになってきましたが(笑い)

近所にあるステキ?な所を紹介します。


名古屋市緑区有松町(ありまつまち)


旧東海道の宿場町です。有松絞りっていう、染物が昔から有名

↓の写真みたいなお家やお店(染物屋さんや、クラフトのお店

が立ち並んでます。ちょっとしたミニ倉敷みたいで、ステキです。

そんで、そこでフツーに人が住んでるのもステキです♪


0143 0145



お祭りがあって、山車の保管する倉庫がいっぱいあります。

東海地方は、祇園祭りちぃっくな、これが多いです。 他に

飛騨高山とか、半田とかが有名です。


0144


ランチタイムは↓で食べました。

寿限無茶屋さん。 うどんがメインのお店です。 茄子おろしうどん

¥800食べました。 すごーいお茄子がカラッと揚がっていて、

めちゃくちゃおいしかったです。

隣のおばちぉん達が、おろしうどんセット¥900頼んでたのですが

こちらもおいしそうでした(笑い) 次回はセット!

0146



そして有松と言えば「ダーンシェンカ」

おいしんパン屋さんが少ない愛知県の中で有名なおいしいパン屋

さんです。


【入り口】めちゃ見過ごします。看板の路地を入ります。

0147


路地に入ると誰かの家っぽくて、かなりひけます。 メニューが見えて安心します(笑い)
0149


戸をガラガラと開けるとお店が奥にありました。 左は鰻屋さんです。 でも鰻の匂いしません・・・・。

毎週 月・火休日らしいです。 今日は閉まってました。

( ・ω・)ノ――――――――――――――@ ショボボボボーーーン
0148


気を取り直して、桶狭間古戦場に行ってきました。

織田信長が強ーーーーい今川義元を奇襲攻撃で倒した所です

桶狭間古戦場は2箇所あります。 本当は1箇所なんだろうけ

2つ説があって、どちらかがニセ物なんだけど、わかりません


今回は豊明市にある方に行ってきました。(もう1箇所は有松

です) こっちのが国に認定されてるそうで、偉そうでした。。。

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工



0151 0152


史跡の前には、でっかいお寺があります。 高香山 高徳院。

空海を信仰しているみたいで高野山系ですね。 少し密教の匂いがしました。

仁王門をくぐって境内に入ると、今川義元本陣跡がありました。

ここで踊って飲んで、わーわーしてたのかなぁーとか思ったり。

更に奥に何かありそうでしたが、スズメバチの奇襲されそうな所だったので止めました。

0153 0154

今回の旅はここまで!

近くでも、いっぱい知らない所や、おいしいお店がありますよねぇ~。

特においしいお店に出会えると、本当に幸せです!

では、またっ!!!


超長編 【9/23 お伊勢参り】

ちゃーす! 思い付いたが吉日! 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

朝5時起きして、お伊勢参りに行ってきました。

9時過ぎに宇治山田駅に着いたところ。。。(初めて近鉄乗ったけど近鉄名古屋って

東武浅草駅そっくりです。むちゃ渋かった^^^^^^^

そして! バス・タクシーは使わないって決めて、いっぱい神社をお参りする事にしたのだ!

これから約15kmぐらいの旅の始まりですっ!


108


道端に咲いた彼岸花。 いい感じ♪

109


ここは駅から2kmぐらいのとこの倭姫宮(やまとひめのみや)の入り口です。

この後の参道がむっちゃ渋くて、今回の中で1位をあげたいぐらいでした。

人はほとんどいないし、御神木からパワーいっぱいもらえました!


110


さらに3kmぐらい歩くと、月読宮(つきよみのみや)です。

天照大御神の弟さんらしいです。あと伊佐奈岐宮(いざなぎのみや)=お父さん

伊佐奈弥宮(いざなみのみや)=お母さん 他一家団欒 4宮あります。

112



月読宮を出ると、前に内宮の森が見えてきます。 神秘的ですね。

113


内宮の参道に入る少し手前に猿田彦神社(さるたひこじんじゃ)があります。

絶対に要チェックですよね。 日本を作った人?でしたっけ???ごめんなさい知識無くて・・・


115



その後、おはらい町通りは通らずに、神宮会館側を歩いて饗土橋姫神社(あえどはしひめじんじゃ)

と大水神社(おおみずじんじゃ)をお参りしました。

右側の写真が大水神社ですが、祠に御神木がくっついててその御神木がすごいパワー出してました。

トトロの神社の木のモデルだと思いました。 たぶん・・・・ 絶対に(笑い)


116 117



やっと宇治橋到着! みーんなみーんな、ここで写真撮るのですよね。

2回撮らされました(泣き)
119


宇治橋渡って、すぐに左の方に行くと大山祇神社(おおやまつみじんじゃ)と子安神社(こやすじんじゃ)

があります。みんな正宮へ一直線なので、ほとんど人がいません。 とほほ

120


少し歩くと、特設ステージみたいなのが!!!

だが・・・・・  2時開演・・・・・・   この頃まだ12時過ぎだったのです・・・・ うがっ 待てない・・・



121


五十鈴川の御手洗場(臭くて手洗うの無理!)を過ぎたところに、ひっそりと滝祭神(たきまつりのかみ)

が祭られていました。五十鈴川を守ってくれているそうです。 感謝。



127


さらに裏道を進むと風日祈宮(かざひのみのみや)に入る手前に橋があって、そこからの

五十鈴川が一番キレイでした。 臭くなかったし(笑い)

126


風日祈宮(かざひのみのみや)



125



ここからは。皆のルートと合流。 でも皆が無視してる、この2社も立派な神様です。

左が御酒殿神(おさかどののかみ) 右が由貴御倉神(ゆきのみくらのかみ)

左がお酒で右が倉庫の神様らしいです。 ご祈祷受付の近くにありました。


133 128




皇大神宮(こうだいじんぐう) 御正宮到着です。 ここ写真おっけだと思ったんだけど・・・

たぶん良かったと思います。 天照大御神さまのご神体がある場所ですよね。

平成5年からここに住んでいるらしいです。20年に1回、お引越し(式年遷宮)されるみたいで

平成25年に隣にお引越しされるみたいです。御社の材木は7月に木曽から持ち込まれたらしくて

これから宮大工さん達が作るらしいです。

129



御稲御倉神(みしねのみくらかみ)

131


荒祭宮(あらまつりのみや)

実はココの少し手前からロープぎりぎりの所で御正宮見れるです。すごかった・・・・・

さすがに写真は無理!絶対に無理!!
132


帰りに休憩所に立ち寄ったら、何か能みたいなの踊ってました。

きっとすごい有名な人なんだろうけど・・・。

134



なんやかんやで2時近くになっていたので、神楽見る事にしました。

秋季神楽祭だそうです。

まずは楽器部隊の登場。 誰のバチバチしてなかったです。 だよね・・・・



136


振鉾(えんぶ)

最初のお決まりみたいにするそうです。 あの服暑そうですよね。 でも汗はナッシング!すごいい!


137



迦陵頻(かりょうびん)

女子チーム4名が想像上の鳥(迦陵頻伽 かりょうびんか)を舞う、スローで美しい舞でした。

4名のうち2名は、ほとんど同じ顔だったので姉妹だと思いました。 ほんまかぃ。
139 140



納曽利(なそり)

2匹の龍の舞です。テンポが早く、リズミカルでした。

でも、この出っ歯は簡便して欲しかったです。 お面の顔悪すぎ!


141



と言う事で、おはらい町通り、おかげ横丁と周って帰ったのでありました。



142

沢山の神々が集まるお伊勢さん。 いっぱいパワーもらいました。

平成25年の式年遷宮は絶対に行きたいです!

んだばっ!