入社しました。

 

PCと、スマホはiPhoneを貸与されました。

入社初日はオリエンテーション的な。

しばらくこれをやって仕事内容理解してね~という業務を与えられて

手書きのデータをExcelに入力する日々です。

 

初日に1ヶ月くらいはこの業務をしてそれから、、、という形で伝えて頂けたので

とっても配慮して頂いてる感じです。

 

ただ配属先がすごくて笑

どちらかというと今までは"現場"で働くタイプだったんですよ。

製造業なら工場、小売りならレジみたいな。

それが蒼々たる面々の部長とか課長とかが飛び交う部署なもんで

正直ビビってます😱

 

LINEで社内のやり取りをすると聞いていたけど現状は友達がいない笑

入社してすぐに避難訓練があって、iPhoneで回答しました。

無事ですよ~って。

 

健康診断の費用について申請の仕方をレクチャーされて

申請した書類に領収書を貼り付けて郵送してねということで

切手代も一緒に申請してねと。

ついでに切手を買いに行く時のガソリン代も出ますと言われてかなり驚き!!

今ってそういう時代???

その割にマウスが付いていなかったのなぜだろう??笑

一応自分で買ったんだけど、これ経費で出るのか聞いてみるべきか、、、

え、PCで作業するときにマウスって必須よね??

マウスなしで使いこなせるほど起用じゃない・・・

請求するつもりでもなかったからガチで自分好みで買っちゃったんだけど。。

 

A型の時より30分延びただけだけど結構長く感じる。

休憩時間とかもほぼ一緒なんだけど。

A型は日曜日が固定休でそれ以外はシフトだったから

土日祝日が休みなの嬉しすぎる😭

それでもA型より給料減ることはなさそうかな?

時給が100円以上違うw

 

でもここで本当にやっていけるのかと不安になる。

私のスキルで大丈夫なのかと。

応募者8人から選ばれたってすごいことだわね。←プレッシャー

 

雇い入れ時健康診断の結果が届いて

視力と聴力が要精密検査でした😱

結膜の不調で本来だったらコンタクトで行くところメガネで検診に行ったからか

矯正視力が0.4と0.6という数値で。

これはメガネ作り直せばいいんですが。

 

あと聴力が、、右耳が40dbとなっていて難聴なの!?

自覚症状は全くないです。

ただめまい持ちで以前ひどいめまいの時に耳鼻科に行ったら

片方の聞こえが若干悪くてメニエールかもって言われて。

それからさらに悪化したのかなぁ?

耳鳴りなんて10年くらい続いているから常態化しちゃった。

 

めまいで行った耳鼻科は午前しかやってないし

予約もできないから仕事休まなきゃならなくなる。

他に近所に耳鼻科がなくて。

主治医の先生が開業したクリニックの隣に耳鼻科があったから

受診のついでにそこに行ってみようかな・・・。

 

そうそう、マイナンバーカードの更新が出来たから受け取りに来て下さい~という通知が来たので

今朝受け取りに行ってきました。

受け取りには予約が必要だと言うことで昨日の仕事終わりには無理で。

今日の朝一で行ってそのまま警察署に行こうとしたら

当日は電子証明書が使えませんが何か予定はありますか?と聞かれて。

マイナ免許証にしたくて今から警察署に行くんですけど、、、と言ったら

ワンチャンできるかもしれないので行ってみて下さいとw

 

ちなみに市役所は8時40分(朝一)予約だったけど

着いたらすぐに窓口対応してくれました!

免許証の新しい写真も用意していたのでそのまま警察署に行って。

8時50分に着いてすでに2人来ていた、、、

その後も高齢者講習の修了書を持った高齢者が次々と更新手続きに。

よぼよぼで免許返納した方が良いんじゃないか?と思う人たちばかりw

10人くらい来ていたけどそれでも9時きっかりにならないと対応してくれず。

働き方改革ですか?

 

受付番号3番だったけど窓口3人いたのですぐに呼ばれて。

特に何も言われずに手続き出来ました。

警察署なので受け取りは10月3日以降だそうで。

 

なんとか今年の免許更新はオンラインで受講できそう!