前回は相続放棄が受理されたところまで書いたんですね。
えーとね、めちゃくちゃ忙しい日々を過ごしておりますw
まず仕事面。
一般企業向けのプレゼンをするという企画があって
せっかく資格を持っているので立候補してみましたw
ついでに司会もw
3月の末に面談があった時に勤務時間延長のお話を頂きまして
今月から長くなりました!
それに伴って社会保険にも加入です!!!
人生初!!!!
でもちょうど4月1日に整形外科の受診があって。
腱鞘炎の。
資格証が届かなくてマイナ保険証にも反映されていなかったので自費でした😭
病院の方は1980円。
薬局はロキソニン3ヶ月分出してもらったのもあって7千円超え・・・
でも薬局の方は請求書を渡しておくので資格証が届いたら支払いに来てくれればいいですよという対応をしてくれました✨
病院なんか次の予約も入ってるんだからそういう対応して欲しいわよ!!
てか、勤務時間が延びて収入も増えたのに社保で引かれるから
結局手取りは変わらない😭
大きく減るよりはいいのか。。
なんなら再来年あたりから税金を気にしなくてはならなくなる・・・
非課税は給付金とかあるし良かったなぁ・・・低所得層が結局一番貧乏なんでしょう??
先日、四十九日が無事に終わりまして。
そのときに檀家でかかる費用について住職からお話があり
年に1万円だとのことだったのでなんとか払っていけそうです。
新盆は各自でお墓参りしますということで伝えて
一周忌はまた連絡しますと。
それとですね、今車の免許を取るために教習所に通ってますw
というか今日から通い始めました。
生保じゃなくなったので分割払いできるのと収入的にも余裕ができそうなのと
一般就労してからだと時間的に通う時間も難しいだろうなと思って。
決めた時点ではまだ勤務時間延長じゃなかったのでおおぅ!という感じです😅
ちなみに安心パックみたいのはついてなくて28万ちょっとでした。
24回払いだな。
送迎もお願いするつもりでその教習所にしたのだけど
結局自力で行ってます笑
今日、適性検査と学科の1を受けてきたので第1段階の学科は全部予約入れて
技能の方は6時間までしか予約できなくて空きがなかなかないので
28日の学科試験を目指したかったけど全然無理っぽ。。
いや、、、疲れすぎて眠いです。