子どもが小さい頃は週末のお昼、長期休みのお昼が嫌いだった

どちらも大きくなった今
一人はずっと寝てるのでほったらかし 
一人は勝手に早起きして朝も昼も勝手に作る
ラクになったもんだ

コロナになって最初はリモートな学生二人とサラリーマン一人のお昼に一生懸命だった
惣菜パン焼いたりしっかりランチにして夜軽くしたり
そのうち昼飲みが当たり前になったり

これはこれで楽しかったな


今は気楽に考えるし、子ども達が巣立った後の事を想像して早くも過ごしている

全然まだまだ巣立たないだろうけど笑

とりあえずマトモに作る必要はないかなと
買い物帰りに夫と二人で食べに行ったり



横須賀のポートマーケットに行った時
FAROで買ったお昼4人分

どれ選んでも美味しかった
ポートマーケットのハニービーは持ち帰りが出来なかったので選んだのだけど、野菜たっぷりだしソースも美味しいしこっちにして良かったニコニコ
何よりワインに合うニヤリ




横須賀にまとめて食材を買い物行く事が多いので立ち寄るのが三浦半島に偏りがちだけど、子どもが小さい頃はあまり寄り道しなかったので楽しい
こんな所に造船所があったんだーとか
ここの卵は美味しいとか

昔食べたきりの蕎麦屋とか、久しぶりに二人で行くと新しい発見があったり

楽しまないとやってられないよね
老いたら二人なんだから

食べたり飲んだりする事しか考えられない
趣味は全然違うから合わせる事もなく別行動だし
でもそれでいいのかな、と思う
何でも一緒なんて無理無理ー爆笑