さて、
今週も無事に終わりました。
今週は出勤日(出社)が3日だったので、
まだ何とか我慢できたのが良かったです
引き続き、
仕事ある日は毎日鬱々ですが…。
おっと今日はそのネタではなくて、
「高校のバレー部時代のことについて」
最近テレビでバレーボールを見てたら
思い出したことがったのでそのことを書いていきます。
私のバレーボール部時代
私のいた時代の女子バレーボール部は、
強さは中途半端でした。
私の時代は県大会ベスト16レベル
後輩世代の時代は県大会ベスト8レベル
そんな感じです。
顧問の先生が
まぁ脳筋みたいな先生で…
某有名国立大学の
男子バスケ部出身の
当時まだ25、26歳くらいの先生
「大学」「男子バスケ」
で検索すると上位(つうか1位?)
に出て来ることもある大学ですw
(今調べてそんな強いとこ出身てビックリしました)
なわけで、
まぁ先生も体力が有り余ってるんですよ!
だから、
練習も超絶スパルタでした
平日は勿論毎日夕方から、
19時頃まではやってるし、
(20時の時もあるし)
土日も基本両練習
普通に練習の場合は、
朝9時~昼頃13時前くらいには
練習が終わるのですが…。
練習試合だと
場合によっては
朝5時過ぎに家を出て、
学校に6時集合とかで、
県外まで遠征…
夕方というか、
もはや夜19時過ぎてから
学校到着…
でその後練習が始まらなければ、
無事に帰宅できるってくらい
ハードでした…。
そんなのが
私の女子バレーボール部時代です。
※ご参考※
高校時代の部活について書いたブログです。
同じ体育館を使ってる女子バスケ部
そんな私らの女子バレー部と
同じ体育館内で、
女子バスケ部も練習をしていました。
練習見ていても、
走り込みとか、
筋トレとか、
練習試合風の練習とか
そういうのは種類は違えど、
女子バレー部と同じ感じです。
でも、何となくですが、
比較すると
「女子バスケのほうがオシャレな子が多い」
という印象は私の中にもありました
そうは言っても、
顔面レベルは田舎の女子高生なので、
どっちもどっちな気がします(笑)
そんな感じの女子バスケ部
男子生徒からの不愉快な一言
その発言は、
体育館の外の水道のあるところで、
スポーツドリンクの粉を水で薄めている時に
聞くことになりました。
私がスポーツドリンクを作っている横で、
男子生徒
「女子バレー部って
なんか男の中の
男って感じだよなw」
※こんなイメージ???
男の中の男って??どんなんよ?
男子数名
「ワハハ・・・笑っている」
男子生徒
「女子バスケは
カワイイ子多いんだけどなw」
男子数名
「ワハハ・・・笑っている」
もう一回言いますが、
ちょうど私がそいつら
男子生徒の近くにいます
「オイオイ、その男の中の男の一人
女子バレー部が横にいるんですけど?」
ってイラっと
不愉快になりましたね
それと同時に
「え?女子バレー部って
男子からそう思われてるんだ?」
とちょっとビックリ…
まぁもし、あんなスパルタな
練習風景を見ていたとしたら、
そりゃ「男の中の男」
とも言いたくもなるか…
とも思いました。
夏の合宿とか、
夜の練習は夜20時頃~
深夜1時とかに及ぶこともあるので…w
(本当によく耐えたと今は思えます)
それと、
「男の中の男」
って言うのはいいけど、
「女子バスケ部とは
比較して欲しくなかったなぁ」
とも思いました
なんか比較されると、
余計に嫌な気分になりますよね
ちなみに、
「男の中の男」で検索して
画像を見ると、そこに出て来る男は…
・高橋克典さん
・植木等さん
が出てきました!!!
あんな感じなの???
以上、
テレビでバレーボールを見てたら
バレーボール部時代男子生徒に
言われた不愉快な言葉について、
思い出してしまったので書かせていただきました。
でも、
今の時代は
女子バレーの日本代表選手でも
キレイな方も多いので、
なんだか嬉しいです
(当時の男子にドヤドヤ!したいですw)
ということで、
今日は友人のフラメンコを見ながら、
久しぶりに習い事仲間とご飯を食べてきます。
ではでは、充実した休日を