アルバイト仲間に言われて気づいた私の才能 | 難病(SLE)+下肢障がい者でも一歩前へ踏み出せして幸せを掴もう!

難病(SLE)+下肢障がい者でも一歩前へ踏み出せして幸せを掴もう!

難病(SLE)・ループス腸炎+下肢障害者のアラフィフ。
約10年再発なく過ごしていましたが、
2024年再発(´;ω;`)
2025年9月から復職
今度こそ「自分ファースト」
自分の体調第一で働きたいと
思っている今日この頃。
仕事や病気や漢方ネタが多めです。

今日もブログへのご訪問ありがとうございますお願い

「難病(SLE)+下肢障がい者でも、
健康&キレイで幸せになる!」

のマロン栗です!

ニコニコ自己紹介はこちらですラブラブ

「Instagram」

こちらでは、
難病でもキレイ&幸せを諦めない日常
で日々のことを週に3日程度投稿してますスマホ

お気軽にフォロー&イイネ
して頂けると嬉しいですピンクハート


マロンの Instagram へは こちらをクリック!

 

 

 

 

 

前回書いたとおり、

アルバイト先は、

まるで「大学のサークル」みたいに、

めちゃくちゃ楽しくて、

人間関係が良好でしたニコニコキラキラ

 

 

 

 

※今までの話は↓↓↓で是非照れ

社会人編(ほぼフリーター時代)|難病(SLE)+下肢障がい者でも一歩前へ踏み出せして幸せを掴もう!

 

 

 

いや~しかし、

今思い返すと本当に

みんな仲が良かったなぁw

シミジミ…。

 

 

 

 

じゃ、

なんで辞めちゃったの?

ってところなんですが・・・

 

 

 

 

バイト仲間は大学のサークルばりに、

仲が良いのってのもあって、

皆でよく「カラオケ」

にも行ってましたカラオケ

 

 

 

 

 

 

 

 

当時はよく行ってましたね。

もう10年以上行ってないかも(笑)

 

 

 

 

そこで、

行くとよく言われたことが…

 

 

 

 

 

「歌うまいよね」

 

 

 

 

 

 

 

 

ってこと上差し

 

 

 

 

自分ではあまり

気にしたことがなかったのですが、

 

 

 

 

思い返せば、

中学の時から・・・

 

 

 

もっと遡ると、

3歳とか小さいころから周りに、

「歌がうまい」と言われてました。

 

 

 

なので、

もしかするともしかしたら、

「才能はあったんだろうな」

って思いますキョロキョロ

(あ、ココはもう過去形w)

 

 

 

でもって、追い打ち?で、

アルバイト仲間のある女の子に、

「そんなに歌がうまいなら

歌習えばいいのに」

みたいなことを言われたんですよびっくり

 

 

 

 

※それは考えたことがなかった(笑)

 

 

 

 

それがキッカケとなって、

良くも悪くも素直な?私は

歌を習いに

行くようになるんです…

 

 

 

 

今思うと、当時私に、

「歌うまいね」

「歌習ったほうが良いよ」

と言ってくれた

アルバイト仲間や友達、先生らには

本当に感謝ですねキラキラキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

この年になって思うのですが、

「人のことは褒めたくない人」

って言う人も多いご時世(笑)

 

 

 

 

 

「自分の能力や才能」って、

人から言われないと、

気づけないことも多いと思うので…。

 

 

 

 

私も、人の良い部分は、

積極的に褒めようと思いますグー気づき

 

 

 

 

そうそう、話を戻すと、

この居心地の良いアルバイト先を、

辞めた理由ってのが

 

 

 

 

 

「歌」になってくるんですよね。

はい・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

このあたりはまた今度。
 

 

 

 

あ~しかし、

やっぱり今思い出しても、

ここのアルバイトは本当に楽しかった照れ

本当に懐かしい…。

モモ(一番仲が良かった子)どうしてるかなぁ…。

 

 

 

 

今回は何回もシミジミして、

しじみの味噌汁を出しまくり。。。

 

 

 

 

ではでは、

今日も充実した一日をお過ごしくださいニコニコ