「ひじき」って漢字でどう書く? | 難病(SLE)+下肢障がい者でも一歩前へ踏み出せして幸せを掴もう!

難病(SLE)+下肢障がい者でも一歩前へ踏み出せして幸せを掴もう!

難病(SLE)・ループス腸炎+下肢障害者のアラフィフ。
約10年再発なく過ごしていましたが、
2024年再発(´;ω;`)
2025年9月から復職
今度こそ「自分ファースト」
自分の体調第一で働きたいと
思っている今日この頃。
仕事や病気や漢方ネタが多めです。

おはようございます☀️

 

 

 

 

 

「難病(SLE)+下肢障がい者でも、
キレイで幸せになる!」
のマロン栗です!




 

 

今日は祝日~キラキラキラキラ

 

 

 

「や・す・み」

「休み~」

「休み~」

 

 

 

本当に休みで、

嬉しい・・・。

あ~週2とか3日程度で、

働くのが楽だよなぁ・・・。

 

 

 

 

毎週祝日1日以上!!

日本政府、作ってくださいグー

とか何とか朝からブツクサ言ってますw

 

 

 

 

さて、

先日テレビ見てたら、

「ひじきを漢字で書くと?」

みたいなことを言ってました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それを聞いて、

「え?ひじきって漢字あるの?」

とビックリ

 

 

 

 

 

考えたことがなかった!!!

 

 

 

 

 

さて、みなさん、

「ひじきを漢字で
書けますか?」

 

 

 

 

 

ま、書けなくても、

全く日常に影響ないので、

どうでもいいっちゃどうでもいいのですがw

 

 

 

 

 

いちおう・・・

シンキングタイム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解上差し

 

 

 

 

 

「鹿尾菜」

 

 

 

 

 

 

 

江戸時代の本草学者である

人見必大(ひとみさだすく)によると、
 「鹿に尾はなく、鹿の短く黒い毛が

この藻に似ているから(鹿尾菜と)

名付けたものかもしれない」

(『本朝食鑑』巻3)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とかいう説もあるようです上差し

 

 

 

 

 

「ふーん」

って感じであまり興味ないので、

興味ある方は、

各自、ググってくださいm(__)m

 

 

 

 

さて、

ちょっと前にブログで書きましたが、

「じゃっかん貧血気味」です。

 

 

 

 

 

そのため、

ただいま、食べ物でも、

「鉄」を意識してます

 

 

 

 

 

そこで、

ちょうど「ひじき」

「鹿尾菜」もw

食べるようになったところでしたOK

 

 

 

 

 

たまたま、

棚の奥にあった、

乾燥ひじきを水でもどして・・・

 

 

 

 

 

冷蔵庫あさったら、

「ニンジン」を見つけた

ので、具は、この2つのみ!!!

 

 

 

 

本当は、「豆」とか「油揚げ」

とか入れたほうが、

見栄えもいいのかもしれませんが、

 

 

 

 

「料理はやる気のあるうちに」グー

やらないと、

普段やらない私は、

また「後まわし」で終わりそう・・・。

 

 

 

 

 

「2つの具でよし!」

ってことで作った結果・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

見た目は普通?

冴えないですが、

問題ないなさそうですね上差し

 

 

 

 

しかし・・・

 

 

 

 

「私は大きなミスを

しました・・・」ガーン

 

 

 

 

 

 

 

「クマった!!!」

 

 

 

 

 

 

 

実は・・・

 

 

 

 

 

 

間違えて

「酢」

入れてしまいましたガーン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

適当な性格からのミスですショボーン

 

 

 

 

 

「みりん」の横に

「酢」がおいてあって、

なんとなく色味が似てたので、

確認せず、

じょぼじょぼーっと入れました・・・ガーン

 

 

 

 

 

 

入れた直後に

「あれ?酢やんけ!!!」

ってなりましたが、

もう時すでに遅し・・・タラー

 

 

 

 

 

 

「まぁいいや・・・」

って感じですw

 

 

 

 

 

 

もちろん、その後で

「みりん」も入れましたw

 

 

 

 

 

 

さて、味は・・・

 

 

 

 

 

 

「うまい・・・」笑い泣き

 

 

 

 

 

 

ってよりビックリなイメージに近い?

 

 

 

 

 

 

調味料は適当です。

醤油、みりん、さとう、

そしてムダに「酢」と・・・ガーン

 

 

 

 

 

 

「酢が効いて、

少しさっぱりしている」OK

というミラクルな結果になりましたキラキラ

 

 

 

 

 

 

毎度ですが、

いちおうは、

調味料とか

「分量は見ます」

 

 

 

が・・・

 

 

 

 

「確認はしないです」

さすが、適当女w

 

 

 

 

 

それで毎回料理してます。

奇跡的に「美味しい」ことが多いようでキラキラ

 

 

 

 

 

過去に妹に、

カルボナーラを作った際、

あ、もちろん適当!

「こんなの入れときゃいいんじゃね?」

で、作りましたが・・・

 

 

 

 

「ちーちゃんって、

平野レミさんみたいだね」

 

と言われたことがありますw

 

 

 

 

※ライブドアニュースさんより
 写真をお借りしました。

 

 

 

 

「ほめてるのか?」

 

 

 

 

「適当なのに味は美味しい」

から言ってたので、

ほめてるってことでOK

 

 

 

 

 

 

ちなみに、

「料理の見た目」

も適当です上差し

 

 

 

 

 

なんとなく、そう見えればOK!

 

 

 

 

 

ま、そんなんで、

今回のひじき料理の結果も納得OK

 

 

 

 

 

 

さて、また話がそれずぎてるので、

最後に、

簡単に「鉄分」のおさらい。

 

 

 

 

今日は「ひじき」のお話なので・・・

「植物性の非ヘム鉄」

の おさらいのみ上差し

 

 

 

 

 

植物性の非ヘム鉄

 

 

ひじき、ほうれん草など

植物性食品に含まれる鉄分上差し

 

 

 

 

 

 

 

 

残念ながら、

「タンニン」

の影響を受けやすく、

タンニンがあると、

吸収率が低下しますダウン

 

 

 

 

タンニンは、

コーヒー、緑茶、紅茶などに

多く含まれてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特に、「コーヒー」に多く含まれてるので、

食後は1時間程度は空けてから飲むと、

ベターですOK

 

 

 

 

 

他、コーヒーの代わりに、

「ハーブティ」「ほうじ茶」など、

タンニンが含まれてないものがおススメグッ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私もコーヒー大好きで、

直後に絶対飲みたいのでw

「コーヒー」→
「タンポポコーヒー」

などで代用してます照れ

 

 

 

 

 

※大好きな「i herb」さんでいつも買ってます!

 

 

 

 

 

 

特に、女性だと

「生理前や生理中」

には、ちゃんと吸収できるように、

「工夫」が必要ですねキラキラ

 

 

 

 

 

あと、

この場をかりて「お礼」も・・・キラキラ

 

 

 

 

前に、鉄分でブログをアップした際、

たくさんの方から、

アドアイスをいただきましたキラキラキラキラ

 

 

 

 

 

「ありがとうございました」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その中で、意外に、

「食べれる肉が少ない」

という事実に気づきましたw

 

 

 

 

「牛肉」もそうですが、

臭い系の肉・・・

「ラム肉」とかも、

NGだった・・・と。ショボーン

 

 

 

 

 

そして、

みなさん大好きな方も多い、

「蠣」もNGだったのです・・・。ショボーン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、

食べれそうな物から

「鉄分」を取っていきますグー

 

 

 

 

 

そして、

「サプリメント」

も買いましたキラキラキラキラ

 

 

 

 

 ※こちらも私の好きな「i Herb」で買いました!

 

 

 

 

 

 

「鉄剤」を処方してもらえるまで、

これで何とかしのぎますグーグー

 

 

 

 

 

さて、最後までお付き合いいただき、

ありがとうございました照れ

 

 

 

嬉しいので、最後にも言いますキラキラ

 

「今日はお休み」

祝日は毎週欲しいと思うのでした~照れ

 

 

 

皆さんも、良い休日をお過ごしくださいキラキラ

 

 

 シャンプーいとこが化粧品を開発しました

興味ある方は下記URLをクリック

      お肌に優しいく環境にも優しい商品です!

      ロフト店舗とロフト通信でも販売中

ぜひお立ち寄りの際は、ご検討ください!!!
 


   キョロキョロいとこなので、すみません!
   アピールさせて下さいm(__)m

 
   いとこより
   「昔から肌荒れで悩み

   色々研修してきて商品化したのが、

       こちらの商品。


   敏感肌で悩んでいる人の

      サポートになれば・・・と願う毎日」
   
とのことです!!
   自分の辛い経験から
      生み出された化粧品キラキラ


   私も、ロフト行ったら買いますラブラブ
 

 

 

ナイフとフォークベルラスダイエットについて
   もっと知りたい方
ナイフとフォーク
   こちらのURLをクリック!!
   ※私が今やってまーす!!

         私の合格予定 は11月前後です!

    合格したら、マロン栗バージョンに
         なるので少々お待ちください音譜
 
 
PCお家起業したい方は
  こちらのURLをクリック!!
鉛筆
 
 
目ベルラスオールインワン美容液パック
興味がある方はこちらのURLを クリック!!