静岡刑務所のことを書かせて頂きます。

 

ここは、初犯刑務所。

  罰金・禁固や8年以下の懲役の人がくる。

静岡県出身の受刑者は、

              ほとんどいない。。

*他の刑務所も

  出身地の受刑者は、他へ飛ばす傾向あり。

 

     入口がこんなです。

今現在(2020年の5月) 

     → 778人の受刑者がいる。

 

刑務作業は、大きく5つ。

       (カッコ内は、工場数)

 ①金属加工(2) ② 木工工場(2) 

 ③印刷工場 (1) ④ 洋裁工場(2)

 ⑤軽作業(モタ)・炊場・内装・外業

  図書計算・洗濯などのその他工場(6)

 

ここにいたことのある人

 押尾学 内柴正人 平田信(オウム信者)

 元ドリカムの人・後藤ユーキ(後藤真希の弟*職業訓練)

 

静岡刑務所は、拘置所も入っています。

拘置所のほうには、1舎を使用。

 1階には、

移送待ち&裁判待ちの女囚房もあります。

 男どもは、2階と3階の全独居。

  各フロア29人しか入らない。

1部屋ずつ衛生・計算係の用便用に空室。

 なのでMAX58人しか入れない。

 

刑務所側の舎房は、

 

 2・4・6舎は、独居

  3・5舎が共同室。

 

作業服  緑の上下

          (ワークマンどかにありそう。) 

感想→作業服は、こっちのほうがええな。

 

 

部屋着  黄色の上着に 

        グレーのチノパン(上下ユニクロ)

 

感想→パジャマと舎房着は、府中の方がええな。。

 

 

グラウンドは、3つ。

(第1ひろい 第2せまい

   第3は、衛生係や釈前の方が使う)

 

体育館は、1つ。 

(ここで卓球やカラオケ大会をやる)

 

鳥小屋は、2つ。

(拘置所用 と 移送前・考査中用)

 

 

面会ルームが新しくなったみたい。

きれいになってるんやん!!