民間刑務所について。

 

「民間ならでは」の工夫が凝らされている。

刑務所」ではなく

社会復帰促進センター」という名前がつけられているのも特徴だ。

 

山口県美弥に初めてできた。しかも男も女もいる刑務所。

広大なセンターの敷地内には、

市立保育園や一般向けの食堂も設置されている。

地域との共生を図ることで、受刑者の社会復帰を促進している。

次に、兵庫県加古川市に「播磨社会復帰促進センター

栃木県さくら市に「喜連川社会復帰促進センター」が設置された。

 

施設には、民間事業者により

  教育、心理、作業療法、福祉関係の

専門スタッフが多数配置されています。

また、民間事業者内に設けている社会復帰促進部では、

専門スタッフが教育業務と分類業務を兼務して実施しています。

これによって、受刑者のアセスメントと教育プログラムの実施、

そして実施後の評価を一体として実施することができ、

質の高い矯正指導をおこなうことができます」

               (播磨社会復帰促進センター)

 

喜連川社会復帰促進センターには、

精神や身体に障害のある受刑者を収容する

               「特化ユニット」がある。

もちろん、高齢者や障害者に配慮し、

         「特化ユニット」内はバリアフリーだ。

 

(私が2カ月だけお世話になったところ)

私は、ゲイとカミングアウトしたことにより元いた刑務所へ

      ↓ ↓  ↓

2008年に島根県浜田市に設立された

島根あさひ社会復帰促進センター」だ。

島根あさひ社会復帰促進センター (shimaneasahi-rpc.go.jp)

 

映画『プリズン・サークル』公式ホームページ (prison-circle.com)

 

 

ここでは、多彩な改善指導プログラムを設置している

盲導犬・点字・ホースプログラム・パン職人など職業訓練が結構多い。

一部共同室がありますが、大半が単独室です。

居室の窓は鉄格子ではなく、強度を高めたガラスを使い、

保安性能を確保するとともに

         開放的な空間を実現しています

 

面会や診療の際に、

       受刑者が職員の付き添いなしに

一人で移動できる施設もある。

これを可能にしているのが

  ITを活用した「位置情報把握システム」だ。

受刑者に無線タグを装備し、

         リアルタイムに位置情報を把握。

また、生体認証装置によって

         所在確認などをおこなっている。

 

 

選ばれた者だけが入所できる。

4つの刑務所に入所可能なのは

  「犯罪傾向が進んでいない受刑者」に限られる。

つまり、初犯者や刑務所に初めて入る者でなければならず、

   何度も刑務所に出入りしている者が入所することはない。

ほかにも細かい条件がある。

 

美祢社会復帰促進センター

     と播磨社会復帰促進センターは

「①心身に著しい障害がなく、集団生活に順応できる者」を

条件としているほか、

美祢においては

「②社会において安定した就労状況が維持されていたこと、

  帰住環境が良好であることなどの、条件を満たした受刑者」など

細かい条件も設定されている。

ただし、喜連川社会復帰促進センターをはじめ、

ケアをするための設備が整っている施設があることから、

精神的・知的障害、

 身体的障害など特別のケアを要する者も受け入れており、

障害類型に応じた一般改善指導などがおこなわれている。

 

ここに移送されるといいことは、

       3P~5Pと仮釈率がかなりいいです

通常の初犯刑務所の場合

        4P~6Pぐらいなので。。

他の初犯刑務所よりかは、自由さはあるかもです。。

 

 

 

喜連川社会復帰促進センターのHP。

 

 

ここに移送されたら

     更生を(が)期待されている証拠です。

服役して数カ月~数年経過している受刑者が

ここへ移送された時点で

     もう仮釈の対象になっているかもです

もしくは、職業訓練に選ばれたということかな。

 

ここに移送され

 衛生係・用務者・計算工場に選ばれたら

  超エリートといってもいいでしょう。

 

 

私が民間の刑務所に選ばれた理由をご紹介、

①知的と精神障害を持っているのと腎臓系の病気があったから

②それプラス出所後の仕事が介護関係ということで

      そういった職業訓練がある民間の刑務所へ

③上記の②(青文字)に該当したから。

 

 

条件を満たし、選ばれれば民間の刑務所に行けれます