本日火曜日は朝からいい天気晴れTシャツ

 

本日紹介する動画はこちら下矢印

にしむら先生受験指導専門家

【中学受験塾比較】四谷大塚・早稲アカ・日能研・SAPIX(34分01秒)

 

 

こちらは2021年11月17日公開の動画です。

 

中学受験に必須。

ただ塾によって志望方針もカリキュラムも目指す学校も大きく違います。

「じゃあどの塾にするのか?」となった時にどの塾を選べば良いのか。

そんな塾選びの悩みを解決して中学受験を成功させるための動画です。

 

ご紹介したいことがいっぱいだったので6回に分けて、しっかりと紹介していきたいと思います。

 

第1回目 2/21(月)

特急まとめ編:とにかく急いで各塾の特徴をしりたいという方向けの超ざっくりまとめです。

第2回 2/22(火)左矢印今日はここキラキラ

①   四谷大塚

第3回 2/23(水)

②    早稲田アカデミー

第4回 2/24(木)

③    日能研

第5回 2/25(金)

④    SAPIX

第6回 2/26(土)

全部のせ編:第2回~第5回までの記事を一気に載せます!長くなります!

 

 

 

塾選び、大事!

 

では、第2回  四谷大塚編です!

 

***

多くの学習塾はだいたい同じような歴史をたどります。

 

まず、多くの塾の中から頭一つ抜きんでた存在の塾が現れます。

これが第一段階。

 

つぎに、その塾が他の塾を圧倒する勢いで人気が出て、生徒が集まってきます。

そうすると教室が満席になってもまだ生徒が集まってくるので、校舎を増やしていきます。

そうなると力量のある講師が各校舎に分散していきます。

急いで採用した講師はもとからいた講師よりも指導力が劣ります。集まる生徒の学力層も広くなっていきます。

これが第二段階。

 

塾のブランド力が低下して、その他大勢の塾との差がなくなっていきます。

そうなると、そんな状態にたまりかねた元からいた指導力のある講師たちは、「自分たちで最高の塾を作ろう!」と独立するんです。

これが最終段階。

 

そうして独立した塾が多くの塾の中から頭角を表して人気が出て、校舎拡大展開になって‥‥というようにまた第1段階に戻る、という繰り返しなんです。

 

四谷大塚は、昔は最高峰の塾でしたが、その後急拡大して、入塾希望者の2人にひとりは入塾できる間口の広い塾になりました。四谷大塚は準拠塾も多いです。

 

そうして、かつての絶対王者の塾の座は、今や今回後で紹介するSAPIXに移っています。

 

ところがですね、そんな状況を四谷大塚は今年(2021年)から打開して巻き返しを図ろうとしているんです。

 

 

1.四谷大塚

1954年設立の老舗中の老舗。

都内に住んでいる親世代には一番なじみのある中学受験塾ではないでしょうか。

 

コースは、

 

Sコース

Cコース

Bコース

Aコース

αコース

 

の全5コース制。

 

最大の特徴は完成度最強のテキストです!

最強のテキス「予習シリーズ」は中学受験のバイブルと言われています。

「予習シリーズ」はその名前のとおり、予習として子どもがひとりで読んでも分かりやすいように解説が詳しいんです。

 

この「予習シリーズ」にもとづいて、テキストの学習カリキュラムと連動した「週例テスト」と約5週間に1回の「公開組分けテスト」の仕組みが非常によくできています。

※ちなみに四谷大塚が開催する6年生からの「合不合判定テスト」(通称「合判」)は、難関校から中堅校まで受験校選定の指標として信頼性が高いです。

 

この最強のテキスト「予習シリーズ」は改訂のたびに扱いづらくなっている…

多くのベテラン塾講師たちも口々に「前の方が良かった…」と言っています。

そしてさらに2021年小4のテキストから大幅に改訂、難関校向けに舵を切りました。

「改悪」という声が多いです。

 

20年前から最近までの四谷大塚のイメージを持たれている方は、四谷大塚は30年前の学力上位層向けの塾に変わろう、いや戻ろうとしているので、認識を改めた方が良いかもしれません。

 

四谷大塚は、予習をきちんとやってきて授業に臨む子とそうでない子の差が付きやすい面があります。

 

ここまでテキストを中心にお伝えしてきましたが、それは授業や講師にあまり特徴がないからでもあるんです。

穏やかな講師が中心の印象です。

 

2021年からAI(人工知能)を使ったタブレットやスマホを使った問題演習を開始して、後者によってはこれをかなり推しているようです。

AIが搭載されている学習プログラムなので、問題の正解・不正解の結果にふさわしい次の問題が表示されるというもの。

 

 

●●四谷大塚の特徴まとめ●●

目標校レベル:幅広い→難関校

授業スタイル:ややひらめき重視

保護者サポート:少ない

 

★にしむら的補足(独断と偏見入り)

四谷大塚を車に例えるなら…カローラ!

いや、これまでカローラだったんですけれども、大衆車からスポーツカーへというイメージですかね。

服に例えるなら、これまではユニクロだったんですけど、これからはグッチやプラダのハイブランド路線、といった感じでしょうか。

食べ物だったら、オリジン弁当、ほっともっとからデパ地下弁当へ。

動物だったら羊…の皮をかぶった狼になっていくといったところでしょうか。

 

★四谷大塚はどんな子におすすめか

SAPIX・早稲田アカデミーの雰囲気になじめそうもないけど、難関校は目指したい!

そんな子におすすめです。

 

以上「予習シリーズ」は受験生のバイブル!老舗の四谷大塚の紹介でした。

 

***

 

本日はここまでビックリマーク

明日は『早稲田アカデミー』編をお送りします。

 

本日紹介している動画はこちら下矢印