③から続きます♪



にじいろさかな号から戻り、次の目的地城ヶ島へ。


城ヶ島は、三浦半島南端に位置する、周囲長約4kmの島で、鎌倉時代以来の景勝地として知られています。


城ヶ島大橋を自転車、徒歩、車、バスで渡る方法と、渡船「さんしろ」(片道大人500 円、小学生300 円/おもひで券対象)に乗っていく方法があります。


今回私たちは、にじいろさかな号でおもひで券を使っていたため、京急バスに乗って城ヶ島大橋を渡ることにしました🚌


三崎港のバス停から、城ヶ島行きの京急バスに乗車🚌

みさきまぐろきっぷのバスフリー乗車券利用です。



楽天市場





三崎港バス停を出発し10分少々、終点のひとつ手前の白秋碑前で下車。


駐車場の奥にある城ヶ島公園入口へ!




城ヶ島公園は、見晴らしが抜群で、ウェディングフォトの撮影をするカップルが沢山💒




お天気のよい日は太平洋側の眺めも最高です✨



楽天市場





公園入口から徒歩約15分程で、目的地の「馬の背洞門」に到着。

自然が作った海蝕洞穴で、長い年月をかけてこのような形になったようです。




落石の危険があるとのことで上に登ることはできません。

周りは岩場のようになっていて、小魚が泳いでいました🐟



楽天市場





馬の背洞門を後にして、城ヶ島灯台の方角を目指して歩きながら、城ヶ島バス停へ向かいます👟👟


途中で、猫が何匹かいる場所がありました。何でもこの辺りを猫砦と言うそうで、訪れる方の寄付で生活が支えられているとのことでお世話をされている方が見守っていました。


始発の城ヶ島バス停から、三崎口駅行きのバスに乗って帰路につきました。


この日は晴天に恵まれ、三浦海岸の河津桜のピークにもちょうど重なった週末だったため、バスが大混雑!


城ヶ島バス停で並んでいる人でほぼ満員になって出発しました🚌


途中の停留所で待っていたのに乗り切れない観光客の方が大勢いらっしゃいましたし、通過せざるを得ないバス停もありました👀

始発の城ヶ島バス停から乗車したのは正解でした。


楽天市場





今回の日帰り旅行の費用は、みさきまぐろきっぷ3,950円と、自宅から品川までの交通費のみです。


なお、みさきまぐろきっぷを使わなかった場合はこちら。

・京急品川→三浦海岸🚃 740円

・三崎口→三崎港🚌 280円

・にじいろさかな号🚢 乗船料1,700円

・三崎港→白秋碑前🚌 220円

・城ヶ島→三崎口🚌 450円

・三崎口→京急品川🚃 740円


鮮味楽🐟は、こちらのお写真のマグロ丼に近いので2,000円位でしょうか。



【合計】6,130円


きっぷをきっかけに初めて知ったお店や観光船もありましたし、有意義な日帰り観光になりました♪

とてもお得に観光できました🉐


今回も最後までお読みいただきありがとうございますニコニコ