今年のGWは10連休の企業も多いそうで、国内外の旅行が人気、ニュースによりますと国内旅行は昨年比1.6倍との事です。

ターミナル駅ではスーツケースをひく訪日客のみならず、お土産の紙袋を沢山抱えた帰省と思われるご家族連れも大勢見かけました。

最近の帰省は、それぞれのご実家に泊まらず、観光とセットにして近隣のホテルを予約しておき、日中のお食事や観光だけ同行して夜はホテル泊をするケースが増えていると友人が話していました。

スペース的なことに加え義理の親戚と24時間一緒に過ごす疲れを極力溜めない工夫は、お互いにとって良さそうですね。

いずれにしても交通・ホテル系の銘柄はしばらく期待できそうです😊


気候の良い季節、私も旅行にいきたかったのですが、GW直前に友人がなんと発熱……🥵

宙ぶらりんになってしまい残念。

しかし東京は快晴で低湿度、行楽日和でお出掛けしたい気分でしたので、気を取り直してひとりで上野公園へ🌲

東京都美術館で開催中の「デ・キリコ展」に向かいました。


20世紀を代表する画家のひとりジョルジョ・デ・キリコ(1888〜1978)。形而上絵画で有名です。

幻想的な風景や、マヌカン(マネキン)のイメージが強く、不穏な雰囲気が漂い観る側が不安な気持ちにもなる絵が多いのです。

ただ落ち着かないだけでなく、ゾワゾワしてしまう絵も…

展覧会では、長い画家人生の中で作風の変遷も紹介されています。

GWで混雑を予想しましたが、意外とそうでもなかったので、お好みにあえば今がおすすめです🖼️

精養軒前のつつじが花盛りで甘い香りを振りまいていました🌸



新緑が美しい季節🌳🍁


快晴で新緑いっぱいの上野公園とデ・キリコの不穏さのコントラストが際立ちました。

このブログはランキングに参加しています。
宜しければ↓のクリックをお願いします🙇‍♀️
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村