JR北海道、思い出の車両6 | なまでこの鉄道写真館

なまでこの鉄道写真館

ご来館、ありがとうございます。
当、写真館にあるライブラリーは、
最新の写真から懐かしい写真まであり、
順次アップ致します。

 お早ようございます、ご機嫌いかがですか。

鉄道写真愛好家の「なまでこ」です。

 

 本日も東海地方は気温が下がり、再び朝方冷えました。 天気は快晴です。

 

 

本日は再び、JR北海道で活躍していた鉄道車両です。

 

  • 北海道初の国鉄711系交流専用電車、3両で1編成
  • 1967(昭和42)年に運行が開始された
  • 近郊型タイプの車両だが、寒冷地仕様の為扉は車体端に設置された
  • 座席は扉付近がロングシートで内部は固定式クロスシートであった
  • 急行列車に使用されることも考慮され車体が作成された
  • 1980(昭和55)年室蘭までの電化により増備された

 

 

ヘッドライトを屋根部にも増設した。

乗降時間短縮のため前後の車両のみ片側3扉となった。

 

 

 

 

3両編成の中間車が電動(モータ)車です。

片側2扉で片開式でした。

 

 

 

 

苫小牧駅で折り返し準備で停車中でした。

 

 

 

 

駅ホームの屋根柱、古いレールを使用したリサイクルでした。

 

 

 

 

室蘭方面へ出発して行きました。

撮影地 室蘭本線 苫小牧駅 北海道

 

Canon EOS 7

EF 24-105mm F4L IS USM

フィルカメラにて撮影

RAP F(リバーサル)フィルム使用

撮影日 2010/03/18

 

いつもご来館ありがとうございます。

また、「いいね」頂きましてうれしいです。

 

ブログ開館時間は猫のように気まぐれです、思い立った時にご来館ください。

 

普段着はズボン派?スカート派?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村