ドクターイエロー、IN 名古屋駅です。 | なまでこの鉄道写真館

なまでこの鉄道写真館

ご来館、ありがとうございます。
当、写真館にあるライブラリーは、
最新の写真から懐かしい写真まであり、
順次アップ致します。

900系923形電車

通称「ドクターイエロー」

電気軌道総合試験車

  • 700系をベースにして製造されている、ほぼ10日に一度の割合で走行検査測定(検測)が実施されている。

  • ダイヤはのぞみ検測が臨時のぞみ号のスジ、こだま検測は特別スジを使用している。

  • 営業車と同等の速度270Km/hで走りながらレールや架線の状態を確認できる設備を誇る。

  • T4編成 JR東海   大井総合車両所所属 6M1Tの7両編成 主電動機 かご形三相誘導電動機 275KW/基 VVVFインバータ制御方式 編成出力 6050KW。

  • T5編成 JR西日本 博多総合車両所所属 性能はT4とほぼ同じで電動車の台車形式が異なる。

臨時「のぞみ号」のスジでドクターイエローは運転されるようです。下りは名古屋にお昼過ぎに到着します。上りは夕方ごろです。

 

先頭車にはカメラが搭載してあり、ヘッドライトの下にその窓があります。

 

 

ホームは人だかりです。 この車両の人気度がわかります。

 

 

東京方面から入線してきます。

 

 

もう1枚、パチリ。

JR東海 東海道新幹線 名古屋駅 愛知県

 

Canon EOS 5D Mark2

EF 24-105mm F4L