昨日は地元の友人と昼飲みでした〜。


横浜市磯子区の洋光台駅近くのお店、パスタイムサンの洋光台ハンバーガーです。
美味い、美味すぎる。

確か、600円位でした。

シャチョウ、ヤス〜イ♪(某グループのアレ笑)

けどね、チーズバーガーにすれば良かった〜。リベンジ決定!

ビールが進んじゃいますね。


実はその前にお肉屋サンのコロッケとイカフライを公園でプシュ。
いや、その前に駅前のコンビニ近くでプシュしてましたね笑

違う公園でもプシュしたな〜。

で、立ち飲み屋サンでも呑みましたし、


まあなんだかんだで楽しい1日でした♪


で、タイトルの件ですが、関東在住ではないと分かりにくい内容ですので、悪しからず。

今日の夕方のテレビで埼玉県は南関東?北関東?という企画でして、まあ、埼玉県民のプライドの闘いってヤツですね笑



結論からいうと、埼玉県民は埼玉県は南関東であると思い込みたいようです笑

別に北関東が地方?とかって聞いてるわけでもないのに、必死になって南関東です!!て言ってる時点でたぶん北関東の自覚があるんでしょうね笑



確かに関東の天気予報で南関東で雪!という時はだいたい埼玉県ですし(八王子は都心待遇)、別に北関東だからどうのって無いと思うんですけどね。明らかに東京の北なんだから北関東でしょ?笑



昔はチバラキグンタマなんて、北も南も関係無かったですよね。アレ?栃木は?

て、その当時は栃木の知名度が高かったんですよ。だって修学旅行で行く比率の高い日光があるから。

北関東でも栃木は別格だぜみたいな。



ま、一応47都道府県全て巡ったワタクシ(浅い情報しかありませんけどね)の私見ですけど、埼玉県の観光地魅力度ランキング・・・



47位!!!



笑笑



ま、ボクは学生の頃に埼玉県で一人暮らしをしてましたので、贔屓目に見ても観光地としては茨城や佐賀よりは下ですわ。バッサリ笑



川越と長瀞、秩父くらい?



川越は自らが小江戸と名乗って東京に膝まついてしまってますしね笑

駅前で暴走族(その当時)が「小江戸川越◯◯◯、よろしく!」と声出ししてたのが笑いをこらえられなかったのを覚えてます。

長瀞、秩父は甲信越の仲間だしね。



熊谷の妻沼聖天山は埼玉で一番見応えがあると思いますけど、アピール不足が甚だしいですよね〜、もったい無い。

ま、みかんサンが紹介してくれてるみたいに知らない所も多いんでしょうけどね〜。



でも、住みやすさは上位だと思います。

県の魅力度ランキングが微妙なのは、その辺の曖昧さかなと思いますよね。

観光地か住みやすさか。そこをクリアにしたら、ランキングは激変するんじゃないでしょうかね。



ワタクシが埼玉県に住んでた頃、バイト仲間に



「埼玉が北関東???



ウソウソ、そんなわけないじゃんね〜。北関東では無いよ、さすがに。



ウンウン、



南東北でしょ?笑』



と言って、滅茶苦茶怒られた事があります。



アレ?某茨城の柑橘系サンも敵に回したかな?笑



埼玉ディスりは愛情の裏返し、だってワタクシは高校生の時に、「◯◯中かよ〜、横浜のチベットだな〜、一緒にするな!」とディスられる金沢区の中のさらに田舎に住んでますからね〜。ま、これを自覚できてるワタクシは、横浜市民なのにプライドなんて一切無し笑笑