二日目の今日は9か所を回る予定です。

 

❶いんない

開店時刻午前8時少し前に到着しました。

こじんまりした駅で、予算内の商品は少なかったのですが、何故か福島ラーメン(250円)を購入(;^_^A

見ての通り、福島は福島でも八女の福島です(^_^;)

醤油味もあったのですが、やはり九州だけにとんこつで。。。

 

➋佐賀関

知る人ぞ知る、関サバ、関アジで有名な場所の駅です。

食堂では新鮮な魚を使ったメニューがありそうでしたが、開店時間が10時半で1時間待たなければならなかったので、何故か恒例のトマトになりました(^_^;)

屋上の簡単な展望台からちょっとだけ観光し、次に向かいます(;^_^A

 

❸やよい

温浴施設併設の道の駅です。

時節柄、隣を流れる番匠川にはこいのぼり。。。

ここでブランチに唐揚げ弁当(500円)。大分県で初めて食べた唐揚げでしたが、美味かったです(^_^;)

 

❹かまえ

漢字で書くと「蒲江」です。

物産館入ったところに生簀があり、海の魚が泳いでいました(^_^;)

ここでは初のスイーツ(?)うず巻(黒あん)(;^_^A

1本297円でした(^_^;)

なお、折角の海産、我慢できずに夜用に「アジの丸寿司」(500円)を購入してしまいました('◇')ゞ

 

❺北浦

ここも海沿いです。

海鮮館が人気ですが、40分から1時間待ちでは予算の問題は抜きにしても無理です(T_T)

従って、生簀もある物産館で。。。

あげみちゃん(300円)を購入('◇')ゞ

 

❻北川はゆま

無料区間(佐伯ー延岡)の北川インターに隣接した駅です。

なかなかの規模の駅で、屋台も数店出ていました。

うな重や生しらす丼が食べられるわけもなく、

あじフライで手打ち(^_^;)

 

❼とうごう

ここはあまり従業員のおばちゃんが商売っ気なく、少々不快感を覚えましたので、さらっと流します(^_^;)

 

❽日向

規模はさほど大きくないのですが、特記事項。。。

すぐそばを日豊本線が走っています(;^_^A

鉄ちゃんにはうれしいかも。。。

でも、結局買ったのは値段に負け、唐揚げ(^_^;)

福岡、大分に続き、宮崎でも。。。となりました(;^_^A

 

❾つの

畜産やワインで有名な都農町にある道の駅です。

特筆事項!

何といちごが買えました‼(;^_^A

しかし、生産者さんのお名前から"子"を取ったら、某有名な野球漫画のエース投手になるのは気のせいでしょうか。。。(^_^;)

 

。。。てなわけで、2日目も予定達成です(^^;)v

 

ただ、明日は雨予報の上、12か所の計画、プラス島原までの移動、どうなってしまうやら。。。(;^_^A