お返事頂けたら嬉しいです。 

子供の進路の事です。 私は安定した公務員を勧めますが、 子供はフリーターで本屋希望。 

子供の人生なので、子供の気持ちを優先しました。 

でも、私の気持ちが納得しません。 

私の言う事を聞かなかった娘に、腹が立ちます。 最低な母です😭




















はい。最低な母親ですぅー(・∀・)イクラですぅ〜。YOASOBIですぅー。





この曲が一番好きですぅーー。








どれくらい最低かというと、迷惑系YouTuberくらい最低ですぅーーーー。笑。








「私の言う事を聞かなかった娘に、腹が立ちます。 」

あなたの言うことは、
聞くに値しないと子供に思われてると思うし
子供が正しいと思いますよーーー。









ACジャパンはこの活動を応援しています。










あなたの言葉は聞くに値しないと思いますーーーーーーー。とお子さんは思ってますー。

おれも、第三者から見ても、聞く必要ないなーと思いますーーーーーーーー。。

子供の進路を子供に決めさせるのなんて、人として当たり前で。








「ヨーロッパに留学したいけど、うちにはそんなお金がない。」

なら、意味はわかるけど。








「子供に公務員を勧めてますが、フリーターで...」

って最悪よな(・∀・)笑。








ACジャパンはその活動は応援しません。









でも、よかったね(・∀・)







おれがあなたの子供だったら、あなたのアゴ殴って、アゴ粉砕してるよ(・∀・)

アゴ粉砕。チンボン。







でも、、、よかったね。

あなたの子供が、アゴ殴る系YouTuberじゃなくて、

今頃、あなた、アゴ粉砕系迷惑系YouTuberになってたもんね。

(ずっと、意味不明なこというなw)







さて、この流れで次の質問に行ってみよーーー!!!チーーーン!!!












お題になるかな? 

私、看護師してるんですけど、看護師って多くの人が非ダイヤモンドだと思うんです。

私が仲良くしてきた同僚達もそうだし、離婚率が高いのも「手に職があって稼げるから」なんて言われてますが、実際はそうではなく、非ダイヤモンドさんが多いから結婚生活に問題起きまくって離婚してるだけなんじゃないかな?と思うんです。 

そもそも看護師って、9Kって言われるくらい「きつい・汚い・危険・休暇が取れない・規則が厳しい・化粧がのらない・薬に頼って生きてる・婚期が遅い・給料が安い」なんて言われてるのに、自分に存在価値を見出したくて、人から分かりやすく感謝される看護師を職業に選んでるからなのでは?と思ったり。 

リ君の見解を聞いてみたいです。 よろしくお願いいたします!








まず、これを答える前に事前に伝えておきたいけど。


※ナリは全く看護業界を知りません。それと、うちのいとこが、看護師です。旦那さんも。その2人は見てる限り余裕のダイヤモンドです(^^)










その上で話すと。










私、看護師してるんですけど、看護師って多くの人が非ダイヤモンドだと思うんです。

これに関しては、おれは現場を知らないのでわからないのですが。










ナリが、

この仕事してて、

一番出会う割合が高い、非ダイヤモンドな人の職業が。








ボディビルダー

ではなく。





「ボディビルダーてwwwwwwwwwウケるwwwww


はぁーあ。笑った!!!


ところで、ボディビルダーってなに?もぐもぐ










 



ナリが、この仕事してて、一番出会う割合が高い、非ダイヤモンドな人の職業が。









看護師さんです。









ただ、相談がくる90%以上の人の職業がわかりませんし、一番多いのは専業主婦さんだと思うのですが、職業がわかる人だけを抽出した場合、


確かにナリ心理学で出会う非ダイヤモンドさんは、一番多いのが筋肉ムキムキの看護師さんだと、ナリの体感から感じます。

(筋肉ムキムキの看護師さん、、。。注射でかそう、、)





筋肉ムキムキの看護師さん

「点滴の中に、プロテイン入れておきますねーーー!」





※看護師さんが非ダイヤモンドが多いとは言っておりません。誤解せぬように。笑。




そもそも看護師って、9Kって言われるくらい「きつい・汚い・危険・休暇が取れない・規則が厳しい・化粧がのらない・薬に頼って生きてる・婚期が遅い・給料が安い」なんて言われてるのに、自分に存在価値を見出したくて、人から分かりやすく感謝される看護師を職業に選んでるからなのでは?と思ったり。 


9Kって、めちゃくちゃ画質いいな!おい!











んで、この質問に答えるために、

最初の人のメッセージを参考にしてほしいんだけど。








あーゆー親が子供を看護師にしたがるのかもしれませんね。







あの人にとっては、

「安定」がポイントなので、公務員だろうと、看護師だろうとどっちでもいいと思いますし。笑。







これは、

非ダイヤモンドの親が、子供を安定した職業につけさせるために。

公務員や
看護師や
その他、安定してそうな職。

「選ばさせる」「強制する」という。

「親 → 子供」の視点です。






 
次に、

「非ダイヤモンドの子供がなぜ看護師を選ぶのか?」の視点について考えてみると。


※何度も言うが、看護師=非ダイヤモンドじゃないからな。それ、うちのいとこめちゃくちゃダイヤモンドだよ。笑。ただ、非ダイヤモンドだから、そーゆー誤読をする意味はわかるよ。わかる。笑。








子供視点だと。

自分に存在価値を見出したくて、人から分かりやすく感謝される看護師を職業に選んでるからなのでは?と思ったり。 

この方がいうように、この可能性はあると思う。










それと、親に強制はされなかったけど、

親を見てたら「世の中大変だから手に職がついて、安定した職業を」と本人が思うのもあるかもしれない。








あと、それとふと思ったのは。

非ダイヤモンドの子供時代に、良く病院に行ってたから、看護師さんや、医療従事者さんに、感謝の気持ちが出やすいから、それが尊敬から、私もやりたいに変わる。

ってのとあるのかな?と思った。






でも、これは書いてて、割合少なそうだとは思っけど(・∀・)










んで、考えてみてわかったのは、

絶対にこれだ!!!って理由は見つからないけど。

「こうかもしれないなー」と思える理由が、何個も浮かぶ。

重要














例えば、

「非ダイヤモンドさんはなぜ、建築家を目指すのですか?」

という問いがもしあったら、、








めちゃくちゃ難しい( ゚д゚)笑。

なんの答えもでない。笑。









家に、、、いい思い出がないから、、、家を建てたいと思う、、、?、、んなんけねーか。笑。

建築士という、社会的にステータスのある資格、、、って、、ほかにもっとあるわwww







ただ、

「非ダイヤモンドさんはなぜ、看護師を目指すのですか?」

と言う問いには、何個も答えが浮かんでしまう(`・∀・´)笑。









何個も答えが浮かんでしまうことが、答えな気がする。笑。







絶対これ!という答えはないけど。なんか、答えはたくさんでる。笑。

それで言うと、全く知らないけど。








「公務員にも非ダイヤモンドは多い」

とか、あるのかもね。知らんけど。知らんよ。笑。公務員の友達いるけど、ダイヤモンドだからね。笑。









最初のメッセージの人が、子供に公務員を求めてたからさ。笑。

だって、最初のメッセージの子供は、ほぼ間違いなく非ダイヤモンドじゃん(●´ω`●)








「○○の職業=非ダイヤモンド」とは、絶対に言ってないから誤解しないでほしいけど。





 


非ダイヤモンドさんに、とても人気の職業


ってのは確かにあると思う。










そう考えると、、

看護師や公務員は、だいぶ人気なのかもしれない。

当然、他にもあるとは思うが。








非ダイヤモンドに人気の職業には、当然、非ダイヤモンドさんがたくさんいる可能性は高い。


職業以外にも、「非ダイヤモンドに人気のもの」とかは、たくさんあるからねー。








非ダイヤモンドさんに、人気なこと。


この視点はおもろいよな。