先週、保育園の連絡帳(aoc)に、先生から「お散歩用の帽子のサイズが合わなくなってきているので、新しい物を用意して下さい」とコメントが(恥)


4月の入園時から同じ物を使用しており、確かにもう小さいかなと思いながらも放置していました汗


こういう時、自分のダメ親っぷりが身にしみます・・




近所のお店には適当な帽子がなく(時季的にニット帽ばかり)、家にワンサイズ大き目の帽子がありましたが、紐がついていないタイプで、自分で紐を縫い付けることに。


私は壊滅的に手先が不器用で、うまくいかず挫折DASH!




週末、車で無印良品に買いに行きました。


セールをしていて、ちょうどいいのがあったので購入帽子


ココア色で渋めですが、三人目が男の子でも使えそうなので決めました。




紐の部分を見たら、縫い目が生地の中に入って見えないように処理されてあって、さすが既製品。


絶対こちらの方が丈夫で長持ちするし、無理に粗末なお手製紐付き帽子を持たせなくてよかったです。




aocの帽子と一緒に、hayのデッキシューズも買いました。


hayがマジックテープで留めるタイプの靴を嫌がるようになり、機嫌の悪い時だとそれが癇癪につながり手を焼いていたので、スリッポンタイプで爪先広めの靴を探していました。


デッキシューズはベロがありスリッポンタイプではないのですが、無印良品の子供靴は全体的に幅広で以前から気に入っていたのと、hayが「履きやすいねぇ」と言ったので購入。


シンプルでかわいいです。


こちらもセールで半額でした音譜


服も気になりましたが、なんせaocがカゴを片手に店内をとっとこ歩き回るので、見れずハートブレイク


買い物を終えた後、同じショッピングビル内にある本屋に寄りました。


仕掛け絵本コーナーで過ごしていると、他にも子供がわらわらしていて、他の子が近づいて来るとすっとその場を離れるhay(見ていた本もその子に渡してしまう)と、他の子が開いている本に手を出すaocの姿が対照的でした。


aocは年上のお姉さんが気になるらしく、ついて歩いて頭を撫でてもらっていました。


少し前まで人見知りが激しかったのに、最近急に愛想が出てきたように思いますラブラブ