こんばんは。お久しぶりです。
ナクタです。暑さマシマシな今年の夏

岡田あーみん先生の作品で笑い飛ばしたい。


パレスの楽屋←私の部屋 にある卓上カレンダーも
すんごい 角度で腰砕け←

荒川静香さんの代名詞 イナバウアーよりも 
スレスレな腰砕けを発揮していらっしゃいます。

半月ぶりにアメブロ
ブログ感覚やつかみが未だに未知数のため
いつも以上に なんかそわそわします。

半月位 暑さ、フラッシュバックがかさなり
岡田あーみん先生の作品より
苛立ちやらは↑こんな感じでぽつぽつありました。

でも 用事ややることはあるため
フル回転と空元気で乗り切りました。

最近は特に テレビがきつくて
岡田あーみん先生の作品より
↑これくらい 不安定すぎななぞのやり場のないきもちがありました。

一人のときは そくテレビ見ないように遮断し
感情コントロールと命名し

パレスの楽屋で ノーエアコン環境

生ぬるい扇風機をわがままぼでーにあてながら

チャック付きビニール袋に ダンボールをビニール袋にいれるために裁断したり ビニール袋に裁断したダンボールをつめる作業を2時間していました。

2時間後 リビングにしかないエアコンに避難し
 2時間中 ズキズキしていた頭や震えや痙攣らしいものが緩和したから 半ばパレスで熱中症になりかけていたんかなと。

一度 社会人時代にかかったから
なりやすい私。まさか室内でもかかるなんて…
何も言えない罠…。夏

一番私の中で社会人が、続けられた職場の話をば。

アルバイトからご縁いただき
一年後に アルバイトさんをまとめる准社員になり

朝5時には職場について、鍵を開ける責任者
リーダ、アルバイトさん育成のパーツを任されていましたが

委託を変えるために 解散
残留するか、しないかを決めたバロメーターは
岡田あーみん先生の作品でした。

私の中では 岡田あーみん先生の作品よんで
笑えない状態じゃないなら 精神的に一杯一杯で
やばい手前です。

むしろ退職する間際に読んだときは
笑えない以前に ボロボロ泣き出して
かなり蝕まれてました。

ひとしきり泣きまくり 会社から必要じゃないなら
私から 潔く会社にしがみつかずに
あばよっした方が私らしいなと。

翌日 職場に断罪チョップかますいきおいで
退職の旨をつたえて、退職。

人間 無茶はできても、苦茶ばかりじゃ
いきていけないんだと身をもって味わいながら
回復まで かなり時間がかかっています。

でも、そろそろアクションしなきゃ
やばい時期 焦りや不安やらが入り混じり
かなりの圧や緊張が体をむしばんています。 

まだ大丈夫と過信しすぎず
休みやゆとりや 自身の気持ちや頭に問う隙間を忘れずに 動きながら整えます。

近況がてら
なんとか生きています。

お気遣い、見守りいつもありがとうございます。
来週も皆様よい一週間をば。