漫画 ダンジョン飯 10巻 斬新な不死鳥の調理法 | どんだけ長い夏休み取ってるんだよ!

どんだけ長い夏休み取ってるんだよ!

バグったぼく夏32日目を永遠に繰り返しているような日々を過ごす、
nakuruのどうでもいい読書感想文みたいないブログです。
感想文なので、ネタバレを含みます。主に感情がネタバレしてます。結末が知りたくない方は、読んで(または観て)からまたいらしてください。

ダンジョン飯、読んでますか?

私は読んでます。とうとう10巻まで来ましたね。

 

最近、ギャグが少なく、調理シーンが無い巻もあったので、

ダンジョン飯もういいや…と思っているそこのあなた。

10巻、読みましょう!700円するけど、めっちゃ分厚いからすごいお得。

 

なんと最初から最後の方まで料理が出てきますよ!

しかもギャグ多いです。めちゃくちゃ面白かった!

 

以下、どうやってもネタバレを回避できない気がするので、

結末が知りたくない方は、読んでからまたいらしてください。

※注意:以下ネタバレ含みます※

 

 

すごいのが初っ端から調理してます。もうタイトルが「コンフィ」だもの。料理するっぽい感じ。

まぁ、不死鳥を調理するんですが、その調理法が独特。

センシの知識とか閃きは本当にすごい。

どんな風に調理してるかは漫画で読んでほしい。ちょっと説明ができない。

 

なんだかんだで、いよいよ終盤って感じの話に流れていきます。

ここからは、また戦闘ばっかりかなと思っていたらとんでもない。

 

タイトル見ると、「ウサギ」と「カレー」が並んでる。

めっちゃウサギ捕まえるし、みんなでカレーを作ります。

ダンジョンじゃなきゃ、林間学校とかキャンプのテンションですね。

これが、ライオスの妹救出の要になるのですが。

 

ウサギは一見普通のウサギなんですが、これがめっちゃ強い。

ワンピースの肉食ウサギレベル。(詳しくは単行本15巻参照)

 

 

 

色々大変な目にあって、倒したり倒されたりするんだけど、

ここにめっちゃくちゃなギャグが潜んでました。

久々に声出して笑った。なんなのか。作者のセンスが光り輝く!

 

そんなこんなで、最後はシリアス展開に。

迷宮の主・シスルの家でカレーを作るため(手がかりを探すため)、

家を片付けてしまったライオス一行。

シスルのポエム満載の日記帳をベッドサイドにきれいに積み上げてしまったライオス一行。

激怒するシスルとの対決が始まります。

 

どうなるのか!?勝てるのか!?

個人的には、9巻までは翼獅子が良い人(?)かと思っていたけど、

なんかこいつ結構悪そうで焦る展開!

 

11巻が楽しみだー!!!!