今年は数年振りの規制のないゴールデンウィークになって、東京都心には人がぜんぜんいなくなっていて、びっくりした。

代官山と渋谷のスーパーに行ったら、お店ガラガラだった。


ゴールデンウィークより前の、4月20日に、お母さんと弟と3人で、ひたちなか海浜公園へネモフィラを見に行ってきた。

 

ひたちなか海浜公園は、季節ごとの花々と、広々とした芝生や木々の広がるエリア、アスレチック、サイクリングロード、遊園地が一帯になった国営公園。

 ネモフィラは約530万本なのだとか。 

 

ババヘラアイスもネモフィラカラーになっていて可愛いし爽やかで美味しそうだったけど、暑さも相まって長蛇の列ができてた。 

いつからかワンちゃん連れもOKになっていて、犬としては広大な敷地を走れて良いだろうなぁ。

 

今年は例年よりも暖かくなるのが早かったから、チューリップは見頃が過ぎちゃってた。

ネモフィラは例年よりも花が大きめに咲いてる気がした。 

 

今までなんども海浜公園には来ていたものの、なかなかネモフィラの時期は一瞬だし混んでいるから1度しか来たことがなかったのだけど。

 

お母さんの末期ガンが、毎日のように通院して治療を続けているにも関わらず、肺にも転移してしまい。

1、2週間置きに一緒に検査結果見てたのに。

わずか1ヶ月の間に、さらに侵食が進んでしまって。

片足が動かせなくなり、外の道を歩くこともできなくなってしまって。

お母さんがこんなにつらい思いして毎日毎日頑張ってるのに、進行が止まらなくて辛くて。

 

病院の帰りに少し無理してでも行こうと決めて、車椅子をレンタルした。

ネモフィラが一面に広がる丘はとても綺麗だったけど、丘だから坂しかなくて車椅子では辛いから、緩やかな下の方から眺めてた。

菜の花畑越しにネモフィラと空が広がっていて、とても穏やかで綺麗で幻想的だった。


 

 

写真を見ていて思い返してて、思い出を残しておきたくて、「LINEきせかえ」を作りました。

ネモフィラは、「瑠璃唐草(るりからくさ)」、「baby blue eyes」とも呼ばれます。




▷「ネモフィラと青い空」のLINEきせかえはこちらから

 

 

よかったらぜひ使ってくださいね。