しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
九州地方には人気の縁結び神社があり、代表的なのが篠崎八幡神社と阿蘇神社です。

福岡県北九州市にあるのが篠崎八幡神社で、境内にある蛇の枕石は有名で、よく知られています。
恋愛成就の御利益が高いので若い女性が多く訪れるパワースポットで、恋に苦しむ若者の恋愛成就に霊験あらたかであると伝えられています。
篠崎八幡神社は縁結びや恋愛成就の御利益だけでなく、金運上昇や安産、そして大願成就など幅広いご利益があるので人気です。
安産祈願に訪れる場合は妊娠5ヶ月頃の戌の日を選びますが、戌の日を選ぶのは犬が安産で出産の苦しみが少ないことからきています。
戌の日に訪れることが難しいときは事前に安産祈願を行い、戌の日から腹帯をまく方法もあります。
篠崎八幡神社はアクセスも良く、JRやモノレールの駅が傍にあり、高速インターも近いのでとても便利です。

阿蘇神社も九州で人気の高い縁結び神社で、境内には高砂の松と呼ばれる大きな松のパワースポットがあります。
別名、縁結びの松と呼ばれていて、縁結びの松を男性は左回りに2回、女性は右回りに2度回ると良縁に恵まれると言われています。
高砂の松は細い松なのですが縁結びのご利益は絶大と言われているので、訪れてみる価値は高いでしょう。
阿蘇神社周辺には蚤の市が定期的に開催されていて、参道にはオシャレな雑貨店やカフェ、アンティークショップなどもあるので、眺めているだけでも楽しくなります。

 

婚活のプロ“仲人の舘”へのご相談は…エキサイトお悩み相談室or恋ラボで!


舘 智彦