こんばんは。
きょうも前向きに過ごしたあいこさん。

ママ友からのご相談・・


”ねぇ結納の相場って、いくら位?”

ここのお嬢さん(26歳・薬剤師)、
7月のある日仕事から帰るなり、
”お母さん、私ね、結婚するかも・・いや、たぶんする

といったそうな。
え~~
何それ~誰と~

となり、翌週、婿となる男性(32歳・医師)があいさつに。
開業医の息子さんで、結婚式は12月にすると宣言。
お嬢さんは、何度も相手のご両親とは会っているらしい。
全部、自分たちでやりますから、ご心配はいりません・・と。

何をどうしたらよいのかわからぬまま、

先日、ようやくお相手の親御さんと初顔合わせ。
その席で、”結納金はおいくらくらい用意しましょうか?”
と聞かれたらしい。


”今ごろは結納する人は少ないけど・・
広島相場は・・大体100万円位。
開業医さんだと、200万円位かな。”


そこからは、えんえんと・・・
愚痴というかなんというか。
・・・・
●●◇◇
・・・・

”まぁまぁ、若いんだから万一失敗しても、
十分やり直せるでしょ。
相手の事が好きで(恋愛)一緒になりたいんだから
親が少々我慢すればいい事なら、あなたが
我慢しなさい。”


この、お嬢さんのえらいところ
自分で相手を見つけて、結婚を決めるまで、
何も親に言わなかった事です。(言いにくかったかもを含めて)

私もそうでした。

ここ大事


だってもし、迷っている段階で親に話したら、
あいこさんが聞いた愚痴のような事を
まるまる聞いていたわけでしょ。

(親は、確かに子供の事が心配でいろいろ口出しする・・)
そこで、決まる話しも決まらない・・になります。

会員さんにもよく言ってるけど・・

自分で会って、自分の気持ちで決めなさい。
親のために結婚するんじゃないでしょ、
自分が幸せになるために、結婚する
いい年して、親に聞いてみます・・などというのは
どおゆうこと





香川のおみやげ。
ひとくちサイズのえび満月みたいのあいだにクリームチーズ。
おいしい
です。ごちそうさま~




ブログランキング・にほんブログ村へ
クリックしてね

あなたの婚活、応援します。koron
ご相談は無料。
時間は相談に応じます。
上記メールか電話でご連絡下さい。
仲人 飛松愛子