夜中に何度も目が覚めて朝が来る。


そして決まって頭痛と身体の緊張が不快な朝。

緊張型頭痛持ちなので、頭痛薬は習慣になっている。


メンタルを安定させるのは難しいので、せめて体調ぐらい少しでも良くなればと、いろいろ試してきて、最近は布団仰向けで目を瞑り、身体の緊張がある左側の鎖骨下と胸骨の真ん中をじわっと指圧している。

ほんの1〜2分でも集中すると良いみたい。

自称プチ瞑想ですふとん1


疲れた身体の部分の声を聞くことで、それにちゃんと応えてくれる(気がする)。


不安や緊張は、鬱などに比べて分かり易く身体症状に表れる感情だと思います。


私の場合、頭と左胸辺りに痛みが出るので、そこに優しく手を当てプッシュ下差し


不安をどうにかしようと頭の中をグルグルするより、反応している身体の部分をほぐす。


その後閉脚前屈と開脚前屈などストレッチして10分程でおしまい。


本当はもう少し長い時間やった方がいいのだけど、我慢して頑張っても続かないから、これ位でちょうどいい。


素人なので高度なテクが必要なのは無理なので、自分でできること発見していって、自分のペースで継続していくことの大事かなぁと思ってますクローバー