Flower KOKO
Flowe Salon 花教室
東京都北区
フラワーアレンジメント
教室&ショップ
こんにちは Flower KOKO
はやかわ直子 です
先日
友人が開業している
エステ
新宿に行って参りました
(その件は、次回のブログに書きますね)
帰り道
何年振りでしょう・・
たまたま立ち寄った
丸井 新宿店
エスカレーターを
上ろうとしている時
ふっと
籐で編んだタイのバッグが
目に入りました
なんだか懐かしくなっちゃって・・
エスカレーターで上るのを止めて
お店に立ち寄ってみました
そこは、タイ製品を扱うお店
アパイプ―ベ
โรงพยาบาล
เจ้าพระยาอภัยภูเบศร
(チャオプラヤーアパイプ―ベ病院)
という
王室プロジェクトのお店
タイ人の店員さんが
対応して下さったので
思い切って
タイ語で話しかけてみたのです
すると
’’どうして日本人なのに
タイ語が話せるの!!’’と
物凄く
喜んで下さって
私も、’’帰国して1年・・
タイ語で会話したのは
あなたが初めてよー’’と
お伝えしました
初めて会う人なのに
なんだか盛り上がってしまって・・・(笑)
短時間の間に
タイ料理の食材の調達場所まで
教えて下さって・・・
’’購入しなくていいから
新宿に来たら
また遊びに来て
おしゃべりしたいわ・・・’
って、タイ人らしい・・・(笑)
なんだか 懐かしくて
素敵な時間でした・・・
さて さて
私の海外生活中にも
現地の方に
日本語で話しかけられた経験が
何度かあります
良く覚えているのが
20数年前の
初めてのバンコク駐在時
道を歩いていると
前から歩いてきた白人女性に
’’あなた、日本人でしょ・・・!!
私は、つい最近まで日本で生活していたから
日本語が話せるのよ!!
本当に懐かしいわ・・’’
と突然
日本語で
話しかけられたことがあります(笑)
今の時代なら
ちょっと怪しい人かも・・ですが
当時の、バンコクは
とーってものんびりした
穏やかな雰囲気だったんです・・
アメリカ生活中も
息子のママ友ならぬパパ友!?
とても上手な日本語を話す方に
お会いした事がありました
大学時代 日本語を専攻して
いらっしゃったとか
多分
こういう方って
日本人の私より
日本語がお上手です(笑)
異国で自国語を話す人との
出会いって
なんだ嬉しくて
暖かい気持ちになります
さて
このタイ製品を扱うお店
アパイプ―ベ
タイには
タイ王室が中心となって
高品質のタイ製品を
販売するお店
王室プロジェクト
と呼ばれるお店が
あります
王室が保証した製品ですから
ナチュラルで安全
気に入ったものがあれば
使ってみると良いかも
Flower KOKO Flower Salon 花教室
フラワーアレンジメントレッスン
販売、レンタル
を行うフラワーサロンです。
2005年にフラワーココとして
フラワーサロンをスタート
バンコク、ロサンゼルス、シンガポール
22年に渡る海外生活を経て
現在は、東京北区のアトリエにて
活動しています
"幸せな自分時間"
をモットーに
海外のスタイル、色彩を生かした
アレンジメント制作を
心掛けています
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい
よみうりカルチャー 荻窪センター
お申込みはこちら
↓ ↓ ↓
フラワーギフト
*******
アレンジメント
*******
アジアンテイストのアレンジ
16年暮らしたタイで学んだ
プアンマーライは
幸せを呼ぶ タイの花文化
*******
デコパージュ&フラワーアレンジ
デコパージュ
花器から作るアレンジメント
*******
色相を考える/色相環のアレンジ
7/26、8/23、9/27(金)13時~15時
色彩学で
フラワーアレンジメントの
色選び