’ジンジャーシュガー’で 検索をかけてくださる方が・・・・・
とってもうれしいです

大好きなタイ料理とコラボしてみました

息子も大好きな トートマンクン
トートは揚げる
マンは油
クンはエビ
同じような料理で、トートマンプラーというのがありますが、
あちらは、プラー=魚
魚のすり身揚げです。
今回はクンですので、エビのすり身を使った揚げ物。。。。。です

エビ200g
豚ひき肉200g
ジンジャーシュガーソース 大1
ジンジャーシュガー 5枚 みじん切り
塩麹 大1
塩 少々
粒こしょう お好みで。。。
ナンプラー 大2
ニンニクのみじん切り 3~5かけ
エビを処理し小さくカット、上の材料をすべてフードプロセッサーへ。。。。
ニンニクは生でもいいですが、今回油大2ほどで揚げ炒めしたものを投入。
香ばしさが出ます。
大匙1くらいの大きさにまとめ、小麦粉、溶き卵、パン粉・・・・
揚げていきます。
タイでは、塩麹やジンジャーシュガーの代わりに タイのいろいろなハーブなどを使うのですが、タイ独特の香りやコクを日本流にアレンジしてみました。
あっさり目になります。。。。。

それから、揚げ方も、タイでは小麦粉、溶き卵をまぶさず、
ダイレクトにパン粉をつけていきます。
こうすると、パンクしやすいのですが、簡単で、形がぷくっと膨らんで・・・・・・
タイで見たことがある

という形に仕上がります
さて、ソース。。。。
こちらも自己流のアレンジ。。。。
砂糖 大5
酢 大5
塩 小1
唐辛子 1本 小さくカット
とろみが出るまで火にかけます。
ココへ人参や大根の千切りを加えるとグッとタイ風にアレンジできます。
タイ駐在時代、3年ほどワンディータイ料理教室に通っていました。
タイならではの食材や料理方法を教えていただき、素晴らしい経験

でも、日本ではなかなか手に入らないものも多かったり、
味も、タイではおいしく感じられても、日本の生活にはちょっと馴染まなかったり。。。。。
日本仕様のアレンジをちょっとずつ紹介してみますね

もちろん、ジンジャーシュガーを使って。。。。。
