
もう、ぎりぎりまで、綺麗になっちゃおう

近くの ”野鳥の森” を散策
少し入っていくと、まだまだ雪が残る森が広がっていました

途中、カチンコチンに凍りついた池を発見

息子と夫が、大きな石を何度か投げてみたのですが、ビクともしない

こんなに凍りついた池を見たのは、生まれて初めて。。
軽井沢の真冬は、最低気温マイナス20度にまでなるそうです。。。。
ランチは、事前に予約しておいた ”オーベルジュ ド プリマヴェーラ” へ
きちんとしたフレンチを出してくださるレストランでした。
美しい前菜に、ボリュームのメイン、可愛らくて繊細なスウィーツ。。。。
最上級のランチコースではなかったにも関わらず、
どれも本当に素晴らしくて、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
中でも、食前酒の山から採取した実から作ったという五味酒や、
前菜のあん肝のテリーヌ、トリュフのグラタンはとても美味しかった
コンソメスープも、昔のままの製法で丁寧に調理されたものだとか。。。
さっとかかったソースも、手間暇がかかっているものなのですよね
コレだけの物を作り上げるって、シェフってお仕事は、本当にすごい
などと感じながらのランチとなりました。
サーモンのマリネと軽井沢のベジタブル
ストロベリーのチーズケーキとカモミールのソルベ
隣に宿泊施設があるそうです。
次回は、是非宿泊から滞在したいな

旧軽銀座の浅野屋さんで、パンを購入。
ちょっと、アウトレットを見て、
4時半のあさまに乗って、7時前には自宅に到着。
楽しくて、リフレッシュした2日間でした。。。
それにしても、今でも全身が痛いのは、何故。。。。
