NEW金鯱賞予想アップ完了キメてるびっくりマーク

 

​スランプ脱出は
やっぱり三連単高配当的中に限る物申すびっくりマーク

次のGⅠ高松宮記念がすぐそこまで迫ってきてる赤ちゃんぴえん

いい流れを地元の重賞で作ります指差し



調教TOP③


金鯱賞

第3位

Aソフトフルート

最終CW69.7-54.1-38.2-11.4

1週前CW84.9-69.2-53.4-37.5-11.4


2週続けて岩田望来騎手を背にステラリアとCW併せ馬 

2週とも先導役を務め1週前は手応え劣勢ながらも最後までしっかりと食らいついてクビ差先着

最終は相手の追い出しを待つ余裕を見せ

ラスト鞍上の指示に素晴らしい反応で鋭伸


相手を最後まで押さえ込んで先着 

1週前より四肢の連動性が高くなり全身を余すとこなく大きく使って絶好の仕上がりに!



第2位

Sジャックドール

最終CW80.8-64.5-49.6-35.6-11.3

1週前栗東坂路52.7-38.3-24.7-12.2


短期放牧を挟んで2/16から乗り込みを再開して1週前には栗東坂路で古馬OPと併せ馬

クビ差先着の52.7-12.2の加速ラップをマーク


3週前から53秒7、53秒4、52秒7と

着実に時計を詰めむかえた

最終は藤岡佑介騎手を背にCWで2勝クラスと併せ馬


5馬身以上の追走も4コーナーで唸るような気迫ある走りで楽々と追い付くと全身を大きく使った重心の低いフォームで鋭伸

ラストは切れに切れて11秒3の半馬身先着!


80秒8は自己ベストを0秒5も縮める好時計で目下の勢いそのものの最高潮の仕上がり☆




第1位

Sサンレイポケット

最終栗東坂路52.7-38.2-24.3-11.9

1週前CW85.1-69.3-53.5-37.1-11.1


今回も鮫島克駿騎手が付きっきりで調教に乗り


1週前にはCWで2勝クラスを3馬身半追走の併せ馬


相手がめちゃくちゃ動いたため脚色劣勢も最後までしっかりと食らいついてラストは11秒1の鋭い伸び脚で意地のクビ差先着


長めからビシッと追われたことにより素軽さがマシマシの赤丸急上昇

最終は栗東坂路で1週前と同じ相手と併せ馬 2馬身追走も楽な手応えで早々に追い付くとラストは鞍上の肩ムチを合図に瞬速の反応を見せ一気にエンジン全開☆


圧巻のラスト11秒9の鬼脚であっという間に1馬身先着

 

京都記念を叩いた効果は絶大で天井知らずの上積みを感じる100点満点の仕上がり!!


フィリーズレビュー

第3位

Aアネゴハダ

最終栗東坂路53.1-38.7-24.7-12.1


今年に入って早くも3戦目にして中2週での参戦も全く疲れを感じさせない活気ある走りだったのが最終追い切り

酒井騎手を背に栗東坂路で古馬1勝クラスと併せ馬


終い重視できびきびと登坂し

ラスト鞍上が合図を送るとグイッと気持ちを乗せてさらにひと伸び


相手を1馬身突き放してフィニッシュ

初騎乗となる酒井騎手とのコンタクトもバッチリで一発を予感させる好仕上がりに




第2位

Sナムラクレア

最終栗東坂路51.3-37.3-23.7-11.6

1週前CW67.1-52.8-38.1-11.8


1週前にCWで準OP馬をスパーリング相手に馬なりのままあっさりと先着を果たすと

最終は浜中騎手を背に栗東坂路単走

軸が全くブレない安定したフォームから前肢を力強く叩きつけド迫力に登坂

前を行く他厩舎の馬に格の違いを見せつけるかのように規格外のスピードでラスト2ハロン12.1-11.6の高速ラップであっさりとパス

ラスト11秒6はこの日栗東坂路で追い切ったのべ976頭中堂々の最速ラップ

もともと調教駆けする馬とは言え異次元とも言える加速力をまざまざと見せつけ文句なしの状態☆



第1位

Sウィリン

最終美浦坂路52.0-38.1-24.8-11.9

1週前美浦坂路52.0-37.8-24.6-12.2


最終は美浦坂路で3歳1勝クラスと併せ馬

1馬身半追走も圧倒的に違う抜群の手応えで直線入り口で早々にキャッチアップ

そこから鞍上が合図を送ると超抜の瞬発力で一気に弾け2馬身突き放す11秒9をマーク

この日の美浦坂路でラスト1ハロン11秒台はわずか2頭のみ

圧巻の切れ脚でまさに上昇度MAX!

p.s

YouTubeの雑談タイムで

今日歴史を閉じた名古屋競馬場のお話してます悲しいキューン


地元の地方競馬場。

思い出満載なので寂しさはもちろんありますが…


弥富に出来た新びっくりマーク

名古屋競馬場のこともお話してるので、是非最後までご覧くださいニコニコ飛び出すハート