アラフィフにしては珍しい一人っ子のワタクシ。
『競争する』という事を知らずに育ちました(汗
家にある物は、全て自分の好きにして良い物だったから、ね。
食べ物も、競いあって食べるなんて事を経験してない。
一人っ子はワガママだと言われるが、人に分けるという感覚がない・育ってないだけ。
意地悪なんじゃないの!気付かないだけなのよ!

そんな『のほほん』とした環境で育ったからか?元々『能天気』な性格なのか?学校に行き始めても競争は苦手だった(汗
運動神経はマイナスと言われるくらい足は遅いので、人の前は走った事がないけど、それを悔しいとは思わなかったのよ。
うわぁ~あの人、足が速いな、凄いな!って(笑

悔しいと思わないと、人って向上しないよね。
人を蹴落とすなんて事は、やる気もないし出来ない。
勉強だって、人と競争だなんて思ってなかったので、まぁ、それなりに…だったし、ね(汗

最近、めっちゃ悔しい!と思う事がある。
それはね、テレビのクイズ番組!
家族も好きで、家に居るときは一緒に見ます。
そして、答えるのは競争になる(笑
計算問題系は、ダンナの得意分野。
閃き系は、子ども達の瞬発力には敵わない。
言葉遊び系は、息子とワタクシが争ってる。
トリビア系はワタクシが得意としてる。

息子と2人でテレビを見る事が多くなり、『Qさま』の『ケシマス』ゲームが闘いの場になった。
漢字がテトリスのように落ちてきて、かな『3文字』で読めるものを選択する。
3文字の時もあれば、1文字の時もある。
選択を間違うと、全消し出来ない。
お互い、言葉遊び系は譲れない(笑

真剣に闘ってます!
ここだけは、お互い『負けず嫌い』を発揮してる(笑
負けたら、めっちゃ悔しいもん!!!
でもね、負けたくないけど…たまに言葉が出てこない時があるのよ(涙
ほら、あれ!ほら、何だっけ?みたいな…
見たことあるのに、知ってるハズなのに、パッと浮かんでこないもどかしさ。
泣きたくなる。

我が子相手に、クイズでムキになってます(笑
運動でも敵わないし、勉強や資格でも負ける…
クイズぐらいは勝ちたい!
ここだけは負けられないと言う、謎の負けず嫌い(笑
とにかく瞬発力を鍛えなきゃ!!!
一人でテレビを見ながら、声を出して解答する(笑)ザイピーでした!