2024年01月11日 木曜日


おはようございます。

1月8日の朝8時43分頃に神奈川県秦野駅に到着

出雲大社相模分祠までの無料バス送迎の情報主集

参考にしたバス案内の画像を見てバス乗り場へちょうど小型のバスが停車しており数人が乗り込んだのでまだ席が空いてると思い慌てて乗りました。

バスが発車してこのペースなら厚木駅に寄って散歩もできると思いウキウキしていました。

バスはどんどん山の中に向かって走ります。

出雲さんって山の上にあるんだなーって思っていたらバスは工場の門の中に入って停車したのでここでバスから降りました。

工場の裏は山なので工場の裏へ歩いていくと工場の敷地内でした。

スマホのマップを見たらどうもとんでもない場所に来てしまったんだと気がつきここの工場の守衛室に行き守衛さんに謝って理由を話しました。

守衛さんは親切な方でした。

井ノ口から秦野駅までのバスがあるよって教えてくださったので井ノ口のバス停まで歩きました。

バスの時刻表をみたら1時間に1本で時計をみたらまだ1時間あるので来た道を戻りました。

南ヶ丘中学校か高校まで歩いて散歩していた人に声をかけて出雲大社相模分祠まで行きたいんですがと尋ねたら親切に対応してくださいました。

教えてもらった通りにひたすら歩きます。

2キロ〜3キロは歩いたんだと思います。

坂道がつらかったです。

どうにか出雲大社相模分祠に辿りつき参拝して御朱印の書き置きを頂き寒川神社に向かいました。










出雲大社相模分祠で御朱印の書き置きと絵地図を頂きました。


出雲大社相模分祠から秦野駅まで無料バスに乗って秦野駅から海老名駅へ行きました。

海老名駅で箱根そばを食べて相模線に乗って宮山駅まで行き寒川神社に行きました。












寒川神社で御朱印の書き置きを頂きました。


小田原駅に戻り小田原のういろうを買って静岡市清水に帰りました。

昔、小田原競輪に行った帰りに小田原ういろうを買いました。

当時は改札口のところで売っていましたが探したのですが見つからなかったのでネットで検索したら、ういろう本舗が小田原駅を出てすぐのところにあるのを知り買いました。

8日に神奈川県に行き9日と10日はアルバイト足が痛くて辛かったです。

サッカーの話しになります。

9日から清水エスパルスが始動しました。

本当に今年は頑張ってもらいたいです。

今年はダゾーンで見ることが多くなりますが、応援します。

エスパルスにいたチアゴサンタナ選手がJ1浦和に移籍ですね。

サンタナ選手にも浦和で頑張ってもらいたいです。

浦和のサッカーは見ていて迫力があります。

清水エスパルスもJ1に戻って強い浦和と対戦するのを見たいです。

画像が見にくいところがあります。

すみません。



ご訪問ありがとうございます。