<レポ>1/28豊橋公演 〜THREE OF US〜 チームA | アムネのブログ(中島早貴推し)

アムネのブログ(中島早貴推し)

2012年、℃-uteの日イベントに行き、その感動を残しておくためにブログを始めました
℃-uteは解散してしまいましたが、永遠のteam℃-uteでなっきぃ推し

Hello! Project 2024 Winter ~THREE OF US~

 

 2024年1月27日(土) アイプラザ豊橋 講堂 (愛知)

 

チームA モーニング娘。'24 つばきファクトリー BEYOOOOONDS

 

 

今回のハロコンで、愛知公演は、名古屋と豊橋で

計4日間8公演もありまして

 

僕にとってアクセスが良いのは名古屋のほうなので、名古屋だけで

チームAもBも済ませてしまう手もあったのですが

 

つばきファクトリー八木栞ちゃんにとって豊橋市は地元なので

ならば、豊橋まで行くしかあるまいと、チームAだけは豊橋まで行ってきました

 

 

一日、八木栞三昧でしたが、その辺りのヲタ活は既報なのでこちらで

 

 

 

ライブ会場は、アイプラザ豊橋 講堂

娘。の単独ライブではよく来てましたが、かなり久しぶりに来たなと

 

キャパ1500弱で、ビレッジよりは大きく、フォレストよりは小さい

傾斜もあって見やすい会場だとは思いますが、名古屋からの1時間ほどは、ちと遠いですね

 

 

今回は、昼公演だけの参戦で、座席は『す列』

 

13列目ではありますが、前通路で前とは段差があって、視界は超良好

しかも、かなりセンター寄りだったので、レス(勘違い)が多発地帯でした笑

 

 

BEYOOOOONDSの一岡伶奈ちゃんが欠席

 

モーニング娘。'24の横山玲奈ちゃんは、首を痛めていて、椅子に座って

歌唱とMCのみの参加でした

 

 

 

開演前、「ヤギシオリ!」コールあるかなあと期待してたけど

普通に、みんな推しの名前を叫んでた

 

声出し解禁直後は、声が少なかったけど、だいぶ復活しましたね

 

 

全員曲は、3グループそれぞれ1曲ずつあるのですが

ソロの歌割りは、元々のメンバーが歌っていて、他グループはユニゾンのみ参加の形

 

フォーメーションでは、みんな混じったりしてて、衣装はグループで違うとは言え

ハロコン恒例の推しはどこ?あなたは誰?状態に笑

 

最初の『LOVEぺディア』で、黒髪ロングで色白

体型はガッチリめの見慣れぬお姉さんがいるなあと思ったら、生田衣梨奈ちゃんでした

黒髪えりぽんを見慣れなさすぎてた笑

 

『6年バンジージャンプ』、元々元年だったのに、もう6年なのねと驚き

 

『求めよ…運命の旅人算』でジャンプ後の着地の音が聞こえて

この距離で聞こえるなんてすごいなと思ってましたが

 

後のMCで野中美希ちゃんが、すごくお客さんの声が良く聞こえる会場だと話してて

確かに、すごくコールの声も大きく感じたし、音の反響が良い会場なんでしょうね

 

ちなみに、ちぇるは、曲中で「あらやだすごい」と声に出してしまったそうで笑

マイクオフでですが

 

『アタシリズム』は、まだ見られた回数は少ないけど、めっちゃ良い曲

フェスとかでも映えそう

 

『アドリナリン・ダメ』では、冒頭のダンスが秋山眞緒ちゃん1人で

山岸理子ちゃんの不在を実感

 

「ダメー」でヲタも「ダメー」と叫ぶのは、まだつばきヲタ以外には浸透してないらしく

単独コンより控えめでしたが、「ヤギシオリ」コールだけはバカデカでした

 

しょっちゅう「ヤギシオリ」がXでトレンド入りしているぐらいだから

ハロヲタならみんな知ってて、叫びたくて仕方がない模様笑

 

モーニング娘。'24のパフォーマンスは、ほぼ1年ぶり

17期加入後は初めて拝見

 

年始のハロプロソートの結果に沿って、ペンライトは赤にし

弓桁朱琴ちゃんをメインに見てました

 

まず、目を引くのが手足の長さ

まだもてあまし気味ではありましたが、元気は非常に良い

あと、とっても笑顔も魅力的

 

一発で心を持っていかれはしませんでしたが、十分、推し候補

今後が楽しみですねえ

 

フラットに眺めていると、目が行くのは、小田さくらちゃん

彼女は歌で注目されることが多いですが、ダンスもかなり良いんですよね

 

シャッフルゾーンは、誰がいるのか把握してないので、ペンラの色を変えるので大忙し笑

 

『リズムが呼んでいるぞ!』恒例、メンバーが出された御代に沿った

リズムを発表して、お客さんと一緒にやる部分

 

岡村美波ちゃんが、愛知っぽいリズムで、ヤギシオリを使ってました笑

あと、井上春華ちゃんが、ブラックサンダーあん巻きと、ここでもやぎちゃんが大活躍

 

はるさんが『あんまき』のところで自分の体を抱きしめてたのが可愛かったな~

まだまだダンスとかはぎこちないんだけど、それが逆に可愛い

なんか、操り人形みたいなんだよね笑

 

『同じ時給で働く友達の美人ママ』は若手に混じって

島倉りかちゃんがきゃわいく頑張ってた

岡村ほまれちゃんのセリフは、らしくて良かったですね

ぷんすかさせたら、天下一品よね、ほまたんは

 

ダンスパフォーマンスは、八木栞ちゃんの奮闘振りは評価するとして

ぱっと見ていて目に付くのは、平井美葉ちゃん

また、ショートにして、中性的になってたのもあってか、1人、まとっている雰囲気が違う

 

ダンスパフォーマンス後のシャッフルコーナーは、ステージ上のひな壇で

出てないメンバーが見守る形に

 

『悲しきヘブン』は、チムキューとして、いつも厳しい目で見ているのですが

北川莉央×河西結心は、今まで会場で見た中では、本家を除けば一番良かった

声質の組み合わせが良いのかな、ハモの響きが良かった

会場の音響の良さもあったのかもしれないけど、相当な練習もしたのでしょう

 

この時のひな壇にいたげったーが、すんげーキラキラして目で

うんうんと頷きながら見ていて、微笑ましたかった、完全にコチラ側の人の目だった笑

 

 『Kiss! Kiss! Kiss!』では、噂になっていた「ヤギシオリ!」コールから「しーおりん!」の連続を体感

ここだけでなく、「ヤギシオリ!」コールは、つばきヲタさん以外にも定着したようで

むしろ、「ヤギシオリ!」コールが、全メンバーの中で一番大きかったかも

やっぱ、やると気持ちが良いんですよね、「ヤギシオリ!」コール

 

ここからはひたすら盛り上がるゾーンへ

 

つばきファクトリーの『ジェラシージェラシー』

ジェラジェラは、フォーメーションとダンスが好きなのよね

つばきがやると、なんか雰囲気が違ってて面白かった

 

『ニッポンノD・N・A!』は、当たり前だけど、ビヨの時より客席が沸いてなかったかも

煽るのってそれなりの技術がいるんよね

 

『ビートの惑星』は、同じことを書いてる人がXにもいたけど

ここにコールがありそうとうところにない

コロナ禍でリリースされた曲は、コールが育ってないねえ

 

『すっごいFEVER!』

「すっごーい」って叫ぶの楽しすぎる笑

げったーの見せ場「すっごーい」の変顔もばっちり目撃

 

 

ハロコンならではの楽しさを思い出した

目が足りないって感覚も久しぶりに思い出したわ

 

 

やっぱ、つばきが好きだし、やぎちゃん見ちゃうな

頭の上にお団子を作って余りをたらしてたんだけど、そのフォルムが良すぎた

圧倒的にスタイルが良いから何でも似合うけど、この髪型は神だったな

 

りかちゃんは、やっぱ表情が良いのよ、そして圧倒的にキュートラブ

曲中もMC中もひな壇でも

だから、ずっと双眼鏡で見てた

 

 

ざっくりですがこの辺で

 

 

 

 

 

しおり×しおり

 

ねっ、この髪型良いでしょ飛び出すハート

 

 

そう言えば、西田汐里ちゃんが優勝してたなニヤニヤ

八木栞ちゃん、福田真琳ちゃん、石田亜佑美ちゃんと、4人で同点優勝

 

さて、何の優勝でしょうか?