私には3歳下の妹がいました
過去形なのはもういないと思うことにしたから
もちろん生きてますよ🤣
でも、彼女にとって私は過去の人で今さら付き合いたくもない人間だって心底悟ったから
姉妹だからって執着していたのは私
わかっていたけど自分の中で、たったふたりきりの姉妹だから仲良くしたいという甘えがあったのは事実
もう手放そうと決めました😅
お互いに違う生き方をしてきたしね
両親と仲良く常に接して生きてきた妹と両親と距離を取ってきた私とではまったく価値観が違います
両親をいい親だと信じて大切にしてきた妹
両親を毒親だと認識して会わないことを決めた私
正反対なんだから最初から仲良くできるわけがなかったんですよね
妹には子どもがいて両親は孫を可愛がっていたし
私が入る隙間もなければ入る気もなかった
それでも、私の夫が亡くなった頃までは交流がありました
私は昔から妹が好きだったのでランチに誘ってご馳走したり、お土産を渡したり、自宅に呼んでもてなしたり
でも、私が勝手に可愛がっていただけで妹としてはウザかったのかもしれません💦
夫が生きていたとき、妹があまりに私にしてもらうことを当たり前に思っているので愚痴ったことがありました
妹の家に遊びに行ったときの食事代も支払いはすべて私持ちだったから💦
そうしたら、夫はしてあげるなら見返りを求めちゃダメだよ
してあげたいからしたんでしょ?
だったらそれでいいんじゃない?と私に言いました
そっかぁ〜そういう考え方って私は誰からも教わってこなかったなぁって思いました
私は妹が喜ぶ顔が見たかっただけ
それでよし!
夫が亡くなり、続けて父も母も亡くなって妹との距離が一段と広がりました
両親の納骨を最後にもう4年以上会ってないし連絡も妹からはありません
きっと今後も関わり合いたくないし、面倒なことに巻き込まれるのを恐れているのかなぁって思います
反対の立場なら独り身の姉が頼ってきたら嫌ですよね🤣
私は妹に頼る気持ちはまったくないんだけどなぁ
愚痴るつもりはなかったけど愚痴ってしまいました💦
お互いたまたま同じ親から生まれただけってこと
世間でも兄弟姉妹が仲良くないとか、むしろ仲悪いという話をよく見聞きします
だったらお互い迷惑かけないように別々に生きていけばいいよね
と自分に言い聞かせて、つらつらとブログに書いちゃいました💦
妹ちゃん、今まで親の面倒を見てくれて本当にありがとう‼️
私ができなかった親孝行をしてくれてありがとう💕
しあわせでいてね💕
ありがとう、さようなら🥲✨✨✨