こんにちは!
nakiのブログを訪れてくださり、ありがとうございます。
私は早起きがめっちゃんこ苦手です。
特に早朝。
朝早く起きると胃が重くて気持ちが悪いし、気分もどんよりしてしまう。
楽しみにしているお出かけや旅行に行く時ですら、早起きで気分が悪くなってしまう。
なぜそうなるのか?
これが解明されました!
今、リトリーブサイコセラピー大阪基礎コースを受講させていただいてます。
先日は知る人ぞ知る、カズ姐さんのセッションを受けることができました!
そのセッションで私はたくさんの気づきをいただくことができました‼️
感謝してもし尽くせないほど!
その気づきのひとつが早起きの件でした。
その理由は、母が朝が苦手でめちゃくちゃ不機嫌だったから。
母は朝、いつも怖い顔をしていました。
わが家に朝食はなし。
そして、朝に学校の用事などを話すとすごく怒られる。
なんで夜言わないの⁉️
ママが朝、苦手だってわかってるよね![]()
ものすごい怖い顔で怒鳴られた。
小学生のとき、夜に給食費をもらい忘れてしまった。
母が呑みに行ってしまい、もらうタイミングを逃してしまったのだ。
翌朝、恐る恐るお願いしたら、めちゃくちゃ怒られた!
だーかーら❗️
そういうことは朝に言うなった言ったよね❗️
ほんとに子供は金がかかる❗️
この金食い虫め‼️
その後、給食費は貰えたけど、何度もごめんなさいって謝った。
謝ったけど、私、悪くないよね?
こんな体験が積み重なって朝が嫌いになった。
朝食がない家だったから、朝早く起きてお腹が空いても食べられない。
朝食べないのが当たり前で、早起きしても仕方ない。
朝嫌いの因果関係
朝=母の不機嫌=朝は嫌い
朝食がなくても、小学生の時は給食があったからまだよかった。
中学は給食がないから毎日パンだった。
お昼は5日分で1,000円。
1日200円だとサンドイッチ1個しか買えない金額。
でも、漫画大好きな私は、昼食より漫画を取った!
お昼は菓子パン1個。
プラス学校配給の牛乳で育ち盛りを過ごした。
漫画を買っちゃった私も悪いけど、育ち盛りに朝食なしで昼がパンだけって、ある意味ネグレクトじゃない?
当然、体調は悪く頭や肩が痛くて、体もだるく体育は地獄だった💦
母はたまに気が向くとお弁当を作ってくれた。
でも、残念なことに炭水化物がメインのバランスが悪い、茶色いお弁当。
私はそんなお弁当でも嬉しかった。
ただ、みんなのカラフルでおいしそうなお弁当には引けを取るので、弁当箱のフタで隠しながら食べた。
栄養不良と合わさって、両親の喧嘩のストレスと夜更かしによる睡眠不足など、いろんな原因が合わさって絶不調な中学時代。
おまけに中学校自体が荒れていて、クラスにいる発達障害の男子といじめっ子のバトルが毎日のように繰り返され、教師が生徒の胸ぐらをつかんで怒鳴るなんてことも。
過激ないじめが頻発するクラスで、ただただ目立たないようにターゲットにされないように影を潜めていた中学時代。
そんな中でもっとも過激な夫婦喧嘩が勃発‼️
母が熱湯の入ったヤカンを父に投げつけ、避けた父はほっぺたに火傷。
あんた達さえいなければ
こんな男と別れられるのにー‼️
パパがママに殺される‼️
私は友達に電話で助けを求めたが、その子の母親が電話に代わって、適当になだめられて電話を切られる。
自殺しようかと思って、手首に包丁当てたけどできなくて。
怖くて、情けなくて、悲しくて。
次の日、学校に行ったらクラスの仲良かった子、全員に無視されるという辛辣な洗礼を受ける。
前にも記載したことがあるエピソードだけど、トラウマ体験です💦
助けを求めたら、助けてくれないどころか突き落とされた❗️
そのエピソード以降の中学生活は、誰とも話さずに転校して終わりました。
いろいろあっても、栄養状態がよければまだマシだったかな?
いやいや、健康でもキツいっしょ⁉️
こんな感じで今、嫌だなぁって感じていることが過去のトラウマから来ていたりします。
こうやって繋げていくと、納得して改善されていきます。
なんと!
今朝はいつもより、朝早く起きても気分悪くなかったんです!
未完了の過去を癒すことって大切です。
身をもって体感することができました。
まだまだたくさんのトラウマを解消しなきゃですが、明るい兆しが見えてきたような気がします♪
ここまで読み進めていただき、ありがとうございました。
心より感謝致します。
