こんにちは!

 

nakiのブログを訪れてくださり、ありがとうございます。

 

今回は自己愛性パーソナリティ障害の母親について。

 

自己愛性パーソナリティ障害の特徴は、慢性的な自己愛、自己中心的、

 

他人への共感の不足、自己誇示、自己顕示、優越感、他人を利用する傾向、

 

批評的で攻撃的な態度などがあります。

 

自己愛性パーソナリティ障害の人々は、自分自身を非常に重要視し、

 

他人の感情や必要性を軽視する傾向があります。

 

こんな人が妻だったり、夫だったり、親だったらまわりは本当に大変!

 

前のブログでも書かせていただいたのですが、

 

私の母親は自己愛性パーソナリティ障害でした。

 

自己愛性パーソナリティ障害の人は、ほとんどが病院を受診しないので

 

診断は出てはいませんが、間違いないと思います。

 

特徴がすべて当てはまるからです。

 

母はいつも賞賛されたいので

 

ママはきれいだね!いつもおしゃれだね!」って褒めてあげないと

 

機嫌が悪くなる。

 

いつも感謝してないといけない。

 

母はよく「産んでもらっただけでもありがたく思え!

 

例え、捨てられても感謝しろ!」と言ってました。

 

とにかく【親に感謝しろ感謝しろ】と呪いのように言ってたなぁ~

 

母がイライラしてたとき、ある人が

 

「そんなにイライラしないで菩薩のような心でいた方がいいですよ。」

 

と助言したら、母は突然顔つきが険しくなって

 

「私は信心しているから仏なんです。菩薩とは何事ですか?!」

「菩薩は仏よりも格下なんです!」

「仏に向かって、よくそんなこと言えますね!」

 

とのたまった!

 

仏って亡くなった方だと思いますよね。

 

でも、母の信仰していた宗教では「十界」という生命観の

 

ランキングがあって生命の状態、境涯を10種に分類し、

 

地獄界・餓鬼界・畜生界・修羅界・人界・天界・声聞界・縁覚界

 

・菩薩界・仏界と定めています。

 

母は自分が仏界の境涯にいる素晴らしい人間だと信じてた!

 

もう、誰にも止められない!

 

ここまでくると教祖にでもなる?!って感じ💦

 

まさに自己誇示、自己顕示、優越感という自己愛性パーソナリティ障害の

 

特徴を表しているエピソードでした💦

 

助言した人はびっくりしていましたね~

 

こんな感じで自己愛性パーソナリティ障害の方は

 

自分をすごい人間だと思っている傾向にあります。

 

あなたの近くにそういう人がいたら、なるべく関わらないのが得策です。

 

自己愛性パーソナリティ障害の人は自分が

 

パーソナリティー障害だとは思っていません。

 

ゆえに自覚していないので治療もしません。

 

他人を振り回して自己中心的で傲慢に生きていきます。

 

もしも、親やまわりの人がそうなら物理的もしくは精神的に

 

距離をとることをお勧めします。

 

あくまでも私の意見ですので、決めるのはご自分で!

 

私は距離をとって心の安全を確保しました。

 

それは間違っていなかったと確信しています!

 

ここまで読み進めてくださり、ありがとうございました。

 

心より感謝いたします。