1月種崎アディロンダックで和定食ランチ(第33回デイキャンプ) | RNちゃんチャイコフスキーの「自分用ブログ」

こんばんは。

ちゃんチャイコフスキーです。




1月某日。
種崎でランチデイキャンプです。

ゴロゴロ用のハンモックに、日除け兼目隠し用にDDタープを今回はアディロンダックで張りました。

オレンジ色のパラコードでリッジラインを初めて張りましたが目立っていい感じです。

背中から引っ張ってあげると中の空間が広がりすが今回は荷物を置く程度なのでそのままに。

ぺったり感は否めないw

タープ上部3カ所は短い木で引っ張るトグルヒッチを使用しました。

オレンジ、ブラウン、グリーン、ブルー。
とてもカッコいい。

お腹が空いていることを思い出して火起こし。DAISOの着火剤と松ぼっくりを使いました。

荷台に載せて持ってきた薪が雰囲気アップアイテムになってます。こんなに使わんけど。

まずはメスティン(中)でご飯1.5合を炊きます。
汁物はサンシャインで買ったおでん。

ご飯が炊けたらメスティン(大)で熱々になるまでグツグツします。

ご飯はいい感じに炊けました。

焼き物は鰤の西京焼き。
焼きながら隣でおでんを温めました。

白米、西京焼き、おでんの定食です。
鰤が香ばしくて最高でした。

おでんの残り汁で〆のお蕎麦を頂きます。

簡単かき揚げそばが完成。
これまた美味しく頂きました。

そしてデザートも。

デニッシュは軽く炙って裏面をカリカリ状態にして食べました。

焦げ目が付くぐらいが好きです。

ランチパックも炙りましたが、焚き火が終わりかけで煙の匂いがついてしまった…。ちょっと失敗。

でも楽しいランチでした。
また出かけます。



高知県ランキング