妃ヶ淵 (大川村) | RNちゃんチャイコフスキーの「自分用ブログ」

こんばんは。

ちゃんチャイコフスキーです。




大川村、吉野川支流の大北川、さらに支流の朝谷川にかかります。

下女ヶ淵から上段側の妃ヶ淵にやってきました。前回はロープ1本使用でしたが今回はロープ使いませんでした。

妃ヶ淵。
切り立った崖と斜面を覆う木々に囲まれた神秘的な空間です。
滝壺の色も濃く雰囲気を一層盛り立てます。

息子も軽々と付いて来ました。
身軽さは有利な気がします( ̄▽ ̄;)

振り返ると下女ヶ淵の落ち口が…。
(息子に支えてもらいながら撮影)

前回は上半分に太陽が当たって撮りにくかったですが、今回は曇りなので見やすい。
青空がないのは残念ですけどね。









ゆっくり写真と動画を撮って、
下りてきた斜面を上がります。
 
傾斜はきつめですが、木の根や岩がかなり助けてくれます。ロープがあればさらに安心ですね。


斜面を上がった後は急勾配の階段を上がるのみですが、階段で息切れしましたw

まだ大川村をウロウロします♪


高知県ランキング