穀雨(こくう)・六節気

5月5日~5月19日

 

 ついこの間まで茶色い景色だった里山も、春の花々に彩られ、気が付けば 新緑の青々した美しい景色となりました。夏の始まり、立夏を迎えました。 立夏 当日の5月5日は初夏に相応しい清々しい一日でした。けれど11連休という長い休日を終えたとたん横浜の天気は曇り続き・・黄砂の影響なのか、大気が不安定なせいなのか、ここ最近は喉の痛みを感じたり、外に出ると鼻水が止まらない・・というい症状が続き、日曜日は久しぶりの片頭痛に悩まされました。紫外線のせいなのか、アレルギー物質なのか・・しみるような眼の痛み・・久しぶりのアレルギーの諸症状・・、太極拳をはじめてから徐々に改善して、ここ数年はほとんど感じることがなかったのですが、このところ疲れも溜まっていたので、アレルギーって疲労度に左右されるな・・と改めて実感しました。

 

 成澤先生には日頃から鼻洗浄をすすめられているのですが、朝晩は行っても、日中は・・・・・・、鼻をかむくらい。先生は町中のトイレでも、どこででも、目、鼻、喉 洗いはがっつり、しっかり!自分の事を大切に考えれば「そうだよね」と思うのですけど、ついつい人目を優先・・、ですが 久しぶりの片頭痛を体験して、何が大事って、人の目よりも「自分の健康」と思い改めました。

 

 町中ではマスクをしている人も多いですけど、そのマスクの内側でズルズルと鼻をすすり、少しずつ鼻水を体内へ送り込んでいては、頭隠して尻隠さず・・と言った感じで、あんまり予防効果は期待できそうもないですよね。だいたい鼻水をすすっている人を見ていると、その数日後には、風邪を引いたとか、おなかの調子がというパターンも少なくないです。

 

 実はアレルギー症状が出やすい人は自律神経の副交感神経が優位だったりするそうです。自律神経と言うのは交感神経と副交感神経が陰陽の球体のようにバランスよく保たれた状態が好ましいのだとか。

 

 太極拳をはじめる前の私は運動習慣はほとんどなく、低血圧、低体温だったので、無気力人間と言ってもいいくらい一日ぼーっとしていました。(今でもぼーっとするのは好きなので、動く必要のない時はぼーっとしていますが(笑))さておき その頃は梅雨前線や台風などが来る数日前から体は重だるく、何かの病気なのではないかと病院へあちこち行ったりしていました。検査をしても何もでず、「健康です」と太鼓判、こんなに体がだるいのに・・と悩んだりした頃もありました。成澤先生はレッスン中に多くの体調の不調は「血液の状態(質)と循環」という話をするのですが、はじめの頃は漠然とそうだよね・・ぐらいでした。何度も繰り返し聞きながら、自身の体調の変化を感じたりすると、確かにそうだなと・・ここ数年では特に腑に落ちる経験が増えてきました。

 

 以前は運動習慣もなく、低血圧、低体温、低血糖、そして体質的に血が薄かったので、血の気も少なく、意識して呼吸をすることもありませんでしたから・・今思えば巡りが悪いのはのは当たり前だったなと思います。副交感神経が優位なのも当然でした。

 

 太極拳をはじめた頃は屋内と屋外の練習を週に一回ずつ行っていました。成澤先生のレッスンでは必ず吐納導引と養生導引体操をするのですが、特に野外で行う吐納導引と導引操は、寒い冬には内側からじんわりと、陽射しが強くなり始めると今度は外側からもぽかぽかと温まり、体が解れてくるのを実感でき本当に気持ちが良く、気が付くと年々徐々にアレルギー症状が緩和して、薬を必要とする日も少なくなり、体調を崩して寝込む日々もほとんどなく過ごせるようになりました。先生の食事は鉄分を多く含んだ様々な食材が多いので、血液の質も変わり、皮膚も丈夫になりました。今では平熱は35.8~36.2、血圧も低血圧ですねと言われることもなくなりました。今までは「体質だから・・」と諦めていた多くが改善し、体力も付いたので、楽しみも増えました。

 

 アレルギー症状も以前と比べたら、ないに等しいほどだったのに、再びのアレルギー症状・・今年の黄砂は・・なんて思いもしますが、今年はちょっと鼻洗浄もおさぼり気味でした。2月から野外練習の日に限ってお天気も不安定でお休み続き・・。自律神経と呼吸は密接に関係していますし、鼻づまりや鼻水が出続ける状態では呼吸のリズムも崩れ、必要な酸素の出入りも不十分になりがちです。血液の質も循環も酸素と呼吸は必要不可欠なので・・。黄砂だけを原因にするのは若干の責任転嫁(笑) 自分の健康は小さなことでも心がけですね。

 

 立夏にちなんだお話を紹介することはできませんでしたが、私の経験と気づきが何かみなさんのお役に立てばと思います😊

 

 

 五禽戯 夏の季節は猿戯、はじめたころは猿の動きもちょっと恥ずかしかったりしましたが、とある女性の会員さんが動作を行うと猿の動きがとっても可愛らしく魅力的なんです。なんて話をすると先生から可愛らしくじゃなくて、健康のためでしょと言われそうですが・・。猿の動作、今は結構 好きな動作です!

 

練習についてのお知らせサイト👇・・ただいまアクセス方法の地図作成に四苦八苦しています💦