昨夕(7/20 〔土〕)は、地元はじめ各地域でお世話になっている町会の盆踊り大会へ!ウインク


夕刻一瞬、雨☂️がふりかけましたが、まもなく止みました。


ほどよい涼風が包む中、ポン、ポンと軽やかに太鼓の音が夜空に響き、踊り子さんたちの優美な舞が花を添えます。


各会場で激励の言葉をいただきましたが、ある盆踊り会場では、小さなお子さんからも小さな手で励ましの握手をしていただきました。


皆様のご期待に応えてまいります!









昨日午後は、元八王子事務所で開催された「市民と市長のふれあいトーク」、夕刻から地元地域のお祭りへ。おねがい


ふれあいトークでは、冒頭、市長から、市長選で約束した学校給食費の無償化、全校体育館にエアコン設置に向け着手した話のほか、フェーズフリーの観点から、災害時対応に向けた取組を紹介。


また、市の5年後、10年後を見据え、税収を上げるために自ら企業誘致に積極的に取り組んでいることを語られました。その後の質疑応答では、予め寄せられた質問に回答されるだけでなく、時間いっぱいまでフリー質問コーナーも。参加者も大変有意義に感じられたと思います。


その後、地域のお祭りへ!おねがい


雨☂️が心配される天候でしたが、かえって涼しい中での心地よい盆踊りとなりました。


初宿市長、東村都議ともお会いし、地域の方々も交えての楽しい語らいとなりました。ウインク





東京都では児童虐待に迅速に対応するため、その予防支援や一時保護など、都全体にわたり相談の対応力の強化を進めています。都から多摩地域の各児童相談所(以下、児相)の再編も示されました。


そうした動向をうけて、昨日(7/11)はわが会派で新宿区と中野区の取組を視察させていただきました。


午前は、新宿区の「子ども総合相談センター」を訪問。昨年7月、都の新宿児相の中に「子ども総合センター分室」を設置。子ども家庭支援センターと対面で情報共有等ができる組織体制を構築されて初動の対応力が格段に向上した、との話を伺いました。区では、今後、児相独自設置の準備に向けて、人材確保やその養成に着実に取り組まれています。


午後は、中野区の児相を訪問。令和4年4月に杉並児相の管轄から離れて独自設置をされ、虐待等への対応の初動から一貫した、より迅速な対応と意思決定が可能になったとのことでした。また一時保護は倍増したが、その運営にあたって学校と連携した学習支援、子どもの気持ちに寄り添った意見表明の場をつくるなど、大変工夫された独自の取組についてもお聞きすることができました。


八王子市台町にある、東京都の八王子児相は八王子市、町田市、日野市を管轄し、合計約120万人の人口を擁します。しかし、今後の児相再編では、本市が単独となる予定です。


八王子市は2015年に中核市へ移行し、児相を独自設置する権限を得ていますが、財源、人材確保などのハードルもあり議論が進まない一方、児童虐待等から子どもを守る、という社会的な要請は非常に高まっています。


新宿、中野、両区の取組は大変示唆に富んでおり、有意義な視察となりました。🏢












本日午前は、地域で街頭遊説を、久保井議員と共に行いました。おねがい


この度の東京都知事選では小池都知事が三選を果たしましたが、都議会公明党(東村幹事長)と連携しながら、市議会公明党がさらに力をいれていく子育て支援、高齢者支援、これからのまちづくりの展開について抱負を語りました。


また、6/26に閉会した市議会第2回定例会の一般質問では、①空き家対策で新耐震の除却支援の補助、②獣害対策では、さらに機動的な対応を強化する「獣害総合対策課」の設置、の2点について新たな提案を行ったことを報告しました。


むっとする湿度を感じる中、雨が少々ぱらつくなど、不安定な天候でありましたが、アピール時には雨☂️も降らず街頭を行うことができました。


演説中🎤、近隣の歩道から、車両🚗から、多くの激励がありました。どんどん現場の声を伺い、地域で喜んでいただける仕事をしてまいります!





本日、西八王子駅北口(八王子市)前にて、東京都知事選が終わり通常の朝に戻った駅前で、久保井議員と共に朝恒例の挨拶を行いました。ウインク


都知事選の結果、三選を勝ち取った小池都知事に対し、新聞等では “刷新より継続を都民は選択” との評価もある一方、「より改革を進めよという都民の声をしっかり受け止めていく」「財源をみながら公約を速やかに組みこむ」との知事の決意が示されたことを紹介し、知事にはこの発言にある通り、引き続き全力で都民、市民に寄り添った政策の実現に期待したい、またこれを契機に、都議会公明党がリードしてきた子育て支援、高齢者支援、中小企業支援策等がさらに進むことを望んでいる、との思いをのべました。おねがい


あわせて、6/26に閉幕した市議会第二回定例会での一般質問の模様(①空き家対策🏠 ②獣害対策🐗)を紹介。長年関わってきた2つの課題が新たな局面を向かえ、さらなる取組推進のため、それぞれ新たな提案を行ったことを報告させていただきました。ニコニコ


市民の思いをカタチに!との、いよいよの決意で全力で働いてまいります。🏃‍➡️










昨晩は、元八王子町3丁目町会〔八王子市〕の盆踊り大会へ。地域でスタートとなる盆踊り。おねがい


猛暑の中ではありましたが、こちらの盆踊りは樹木🌲が神社前を包むような佇まいの中、行われますので、時折、心地よい涼風もぬけていきます。

踊り子さんの舞がひときわ優美にみえました。ニコニコ


グループをつくって農作業を始めた話をお聞きするなど、多くの方々と有意義な語らいができました…





本日午後、今年4月に引き続き、八王子駅南口集いの拠点の整備模様を会派で視察させていただきました。照れ


今回は今秋の基礎工事に向け、敷地内に山砂を使い、地形造形を再現した「砂模型(すなもけい)」と言われる模型を見せてもらいました。👷


スケールは20分の1(約15m✖️15m)。


広場や山などのサイズ・形状、敷地の高低差を生かした公園と建物が確認でき、方位🧭も合わせているので、影の形状まで分かるとのことでした。


建物の一部再現や人間のミニチュアも設置されています。


地域に愛される、八王子の新たなランドマークになってほしいですね。⛲️





昨日は高月町の石川農園に会派で視察をさせていただき、農福連携の取組や農業の果たす役割など大変示唆に富んだお話を伺いました。🧑‍🌾


農園で主力の一つ、シクラメンの苗が並ぶビニルハウスへ。


そこで、八王子ブランドとして知られる高月清流米(地酒「高尾の天狗」👺の酒米にもなっています)のほか、パッションフルーツ、やまぶどうなど学校給食でも提供されるような多彩な品種を栽培されており、その模様やご苦労を直接お聞きすることができました。


8年前から、障がいのある方々に活躍の場を提供する農福連携事業にも貢献。“田んぼをともに守ってくれる人” との、石川さんの視点に感銘しました。利用者さんの手際のよいお仕事の模様も拝見させていただきました。目


あいにくの雨☂️ではありましたが、田んぼや畑が広がる農園の前に改めて立つと、石川さんが「コモンズですよ。みんなの共有財産。環境を守るためにも大事にするべき」と、温かな笑顔で語られたことが非常に心に残りました。







本日、八王子市議会第2回定例会の最終日を迎えました。


6/10(月)から26(水)まで、17日間にわたった定例会では、補正予算案審議において、市議会公明党が長年訴えてきた小中学生の給食費無償化を今年の2月期からスタートすること、小中学校の体育館にエアコン設置を今年度、来年度の2カ年で未設置89校に設置することなど、画期的な成果を得ることができました。爆笑


給食費無償化については、1963年の3月、国で公明党の参議院議員が当時の池田勇人首相に教科書無償配布等と共に強く訴えてきた、という淵源があります。


教科書無償配布の方は1969年に小中学生の全学年で実現しました(1963年に小学1年生になる入学生へ先行スタート)が、給食費の方は、その後自治体の判断に委ねられたカタチとなり、先の国会での質問から61年の歳月が経過。ここに、本市においては無償化をようやく実現することとなりました。初宿市長の英断、スピード感ある取組にも敬意を表したいと思います。おねがい


私自身の一般質問でも、長年取り上げてきた、空き家対策、獣害対策について、さらに一歩踏み込んだ質問ができました。ウインク


本会議終了後、各会派へ挨拶回られてきた市長とカメラに📷。


歴史を刻む議会となりました。おねがい





本日は、元八王子市民センターで開催されている「第56回福祉の集い」にお邪魔しました。ウインク


前日は雨天で準備が大変だったが、今日はすっきり晴れてよかったと、スタッフの皆様が笑顔で忙しそうです。おねがい


今日もセンター駐車場に店舗が並ぶ中、館内では午後から、市防災課出前講座、八王子マジックグループ、三遊亭圓塾師匠の落語、みんなで歌おう会、と盛りだくさんのプログラムが組まれていました。


明日はセンターまつり。今日のように晴れてほしいですね…ニコニコ