ブルーノア
イラストの厚塗りをいろいろ勉強してて
ようやくなんか掴めそう!
な気がする。たぶん。きっと。いつか。たぶん。
ようやくなんか掴めそう!
な気がする。たぶん。きっと。いつか。たぶん。
おかげで色紙が進んでません。本当に申し訳ないです。
なんか掴めそうなんです。たぶん。
なんか掴めそうなんです。たぶん。
それはそうとdアニメストアで1979年の戦艦アニメ
「宇宙空母ブルーノア」(全24話)を観ました。
子供のころちょっとだけ見たような記憶が。
「宇宙空母ブルーノア」(全24話)を観ました。
子供のころちょっとだけ見たような記憶が。
宇宙人にほぼ侵略されている未来の地球が舞台で、
生き残った青年たちが秘密裏に建造されていた空母に乗り
宇宙人と戦うストーリー。
生き残った青年たちが秘密裏に建造されていた空母に乗り
宇宙人と戦うストーリー。
宇宙空母なのにほぼ地球の海で戦う展開。
潜水艦の船体がパカっと開いて空母になるデザインは
カッコイイ。
ヤマトでおなじみの西崎プロデューサー原作のようで
2匹目のドジョウを狙ってたのかな。
2匹目のドジョウを狙ってたのかな。
最終回あたりで、実は敵宇宙人の計画は
とっくに頓挫していて敵ボスが右往左往する、
という展開はかなり斬新。
とっくに頓挫していて敵ボスが右往左往する、
という展開はかなり斬新。
全体的に大人びた展開が多く地味で
子供に人気はなかったのかも。
子供に人気はなかったのかも。
コック長のヤコペッティが死ぬシーンは悲しかった。
あまり上手ではない川崎麻世さんの主題歌が
なぜかクセになります。
なぜかクセになります。
ヤコペッティと聞くとしろー大野先生の
ムッシュゴリグリ鈴木ド・ヤコペッティを思い出します。
しろー先生はバディファイトでもたくさん
カードを描かれていましたね。
ムッシュゴリグリ鈴木ド・ヤコペッティを思い出します。
しろー先生はバディファイトでもたくさん
カードを描かれていましたね。