さくらの時間に裏門に設置する看板を作ることにしました。

まずは年長と一緒にサイズを測ります。




次はどんな看板にするか相談!!
「何を使って作ろうか」
とみんなで考えて、
「下の森の枝を使って作ろう!!」
ということに決定!!!

後日みんなで森に降りて枝探し。


「あんまり細いと分かりづらいから、みんなの親指ぐらいの太さねー」と話していると年中の男の子が、
「これはー?」と笑いながら持ってきました…

「デカすぎる!!!」
これで気を良くした子どもたち。大きな木を探して、「これは?」「こっちはー??」と楽しそうに持ってきました。
年長の女の子に「もう!ふざけないで!」と注意されて終了。。。

次は集めた枝をみんなで運んで、キレイに洗います。




そして、今日は乾いた枝にペンキ塗りをしました。


みんなで手をペンキだらけにしながら頑張りました!!!


これがどんな看板になるのかはお楽しみに!!夏中には完成させたいので、また続報をお伝えしたいと思います!!!!
こうご期待( ^ω^ )