午後からエコ素材のショールームに行って

直帰しました。

今や、エコ素材を使うのは当たり前なんやけど

割高なのは、ちょっとしんどいな…


早く終わったので、梅田に寄って帰りました。

阪急百貨店の食料品売り場は、海外の観光客の人たちがたくさん。

ラフな格好でVUITTONなどブランド品の紙袋を複数持ってうろうろする若い女の子達

私達が大学生の頃、女子が韓国の街をウロウロしてたのはこんな感じやったんかもな〜

とかとか、思いつつ

私はいつもの銀閣寺大西さんの焼豚をチェックして、おトクパックが無かったので今日は買わずに

地下でパンを買って

いつものご当地お菓子コーナーを見る

今日はチロリアンの特設コーナーがあったんやけど

買ったら絶対に一気に食べてしまうので、買わないで阪神百貨店へ。


阪神でもお菓子コーナーをみることにしてるんやけど

さっき乗り切ったはずのチロリアン…

買ってしまった。

だって、伊都物語ってのがあったから


糸島。

素晴らしいところだった。綺麗だった。楽しかった。

ちょっと悲しい時もあったけど

あと、邪馬台国は九州だと思ってますので

「伊都國」に歴史ロマンを感じます。

もう行くこともないかも…悲

チロリアン、やっぱり美味い。めっちゃ美味い照れ
一気に食べてしまいたいけど、1個42kcal
3つでやめときました。

あと、これも買った。タンナファクルー
これ、大好き❤なんです。
久しぶりに見ました。
昔、沖縄担当だった時は、よく食べてた。
梅田に行くよりも那覇に行くほうが多かった。
あんなこと、もう無いやろな

材料はシンプル
黒糖がいちばん多い。牛乳とあいます🥛

昔私が買ってたのもこの丸玉さんのやけど
袋の色が変わったような…?いや、昔もこの色やったかな?
これ、買う場所で値段が全然違ってたのよね
空港で買うのは高い
市場で買ったら、2袋買えるくらいの値差だった記憶が…
これもまた、食べ始めたら一気に食べてしまう。
1個78kcalなのにこれまた、3つ一気に食べてしまった。
それが今日の晩ごはん。

デパ地下を見た観光客の人
日本のデパ地下を見て、どう思ったかな?

阪急も阪神もデパ地下はきれいなんやけど
この前行った、上海のスーパーの方がキレイな気がする。
キレイだし、広いからゆったり買い物ができてよかった。
阪急は狭いし人が多いし、落ち着かないのよね。

日本のいろいろが、世界から見てどうなんやろ?と気になる今日このごろ。
万博には興味がなかなかわかないけど
万博があるから、「国のありかた」みたいなことが色々気になります。
って、私は日本も大阪も好きなんやけど。

国を良くすること
会社を良くすること
人との関係を良くすること
そのためには
自分の機嫌を良くすることだと思うわけで

自己肯定感が低すぎる。と言われてますが
プライドは高いのよね。
やっかいです。
なんかいろいろと、悩み中。