親子丼はフラれたので

スポンサーの母と一緒に道の駅に行くことにしました。

今日は奈良の道の駅大和へぐりへ。平群町。

前には無かった、この方がいらっしゃいました。



葡萄やブルーベリーなど果物と
椎茸、茄子、ピーマン、あと空芯菜を買いました。
空芯菜、どうやって料理するのか?
わからへんけど、とりあえず炒め物にどうぞ。って書いてたのでそうしようかと。

お昼ごはんは大和野菜の黒米カレー。
大人のカレーでした。スパイシー🔥

食べ終えたて、母が「どこか行きたい。なんか良いとこないの?」と申しましたので
信貴山に行くことにしました。

私は何年か前に行ったことがあり
この先でバンジージャンプやってるで。と言ったら「見たい!!!」とのこと

この橋、文化財だそうです。開運橋。いい名前。

開運バンジー  ここから飛びます。



若い人のグループが順番に飛んでました。
水面ギリギリまで落ちてた。めっちゃ怖いやん。
躊躇わず飛んでて、すごかった。
おいくらで飛べるんやろ?と調べたら…
12000円やって目ビックリマークゴープロの映像付きらしいけど
そんな高額を払って怖い思いをするなんて…
おばちゃんは無理ですガーン
でも、これをやったら自分の殻を破って何かを悟れるのかもしれへんね。
だとしたら安いのかも。
あちこちに寅。
聖徳太子に縁があるらしい







榧の木。キラキラ✨

聖徳太子。
日出処の天子を読んでから、イメージが変わりました。
あの話はフィクションやけど、聖徳太子ってほんとにあんな人だったのかも。
好きになったと言うか、身近になったと言うか
いや、どちらもなんか違うけど
何とも切ない話やったな。

弘法大師もおまつりしてるらしく
お大師様と同行二人
ここを歩いたら八十八ヶ所お参りしたことになるんかな?とか言いながら歩く母。
撮る私。
シャツがフワっとなってるからこんな巨大なんです。多分実際はここまでではないはず。

寅のお尻。なんかめっちゃかわいい。

お寺って、建築としてすごいと思う。




右が本堂。左は霊宝館。
国宝の「信貴山縁起絵巻」があります。
その前にお手洗いに行きなはれ、な動線。



ご当地自販機が最近気になる。
今日あったのは楠木正成。
母校は正行さんのゆかりの地だったので興味はあれど
どんな人か?とか、歴史的な出来事などは何も知らない…

空芯菜はこんな感じになりました。
うーん。グチャっと感があるよね。
炒め物って難しい。

途中でお鍋を触って腕を火傷しました。
たまに料理するとこんなことになるにやり
体をはって料理しています。
このすぐ上にはアイロンでついた根性焼きが消えずに残ってるんやけど、
ここは目立つし、痕が残らないことを祈ります…ぐすん