ちゅうたのぼくのおと -3ページ目

横山光昭/マンガでわかる NISA・iDeCoでつみたて投資■202312

 

感想…★★★

2024年開始の新NISAにも対応

主に20・30代の夫婦を対象にした新NISA・iDecoをライフプラン別にどのように使うかを解説

内容は全世界株式の投資信託の積立投資を中心に説明されていた

 

 

安恒理・百瀬マチ/マンガでわかる最強の米国株入門■202312

 

感想…★★★★

「マンガでわかる」シリーズの米国株版

作画担当が違う人なので若干違和感を感じた

内容は外国株式口座開設から米ドル買付、商品購入まで丁寧に説明されていた

阿部誠/ビジネス教養 行動経済学■202312

 

感想…★★★★

従来の経済学に心理学をミックスした行動経済学

人は利益より損失の方によりダメージを感じるプロスペクト理論や客を自分の思惑通りに誘導するナッジ理論など、実際のお店に導入されているものが数多くあると思いかえした

一通り理解して改めてお店に行ってみたら新たな発見がありそう

ゆうきゆう・Jam/わたし、発達障害かも? 生きるのがラクになる話し方あります■202311

 

感想…★★★★

今作は発達障害やうつ症状で悩んでいる人を対象にした話し方を具体例をあげながらアドバイス

自分のペースでゆっくり話す、伝えることを一つに絞るなど発達障害やうつ症状の人に限らない内容で話し方の参考になった

相手の気持ちを思いやるのと同じくらい自分の気持ちも思いやるという一文も印象に残った

 

ゆうきゆう・Jam/マンガでわかる 気分よく・スイスイ・いい方向へ自分を動かす技術■202310

 

感想…★★★★

前作同様分かり易い内容、今作は自制力を如何にして身につけるかがテーマ

目標は達成できないのが難しいくらい簡単なものに最初は設定する

目標を達成したら次は少し難易度を上げて徐々に習慣化する

目標を達成できなかったら内容をもっと簡単にしてでも絶対達成する

小さな成功体験を積み重ねることにより良い習慣を身につけ自制力を身につける方法論が分かった

ゆうきゆう・Jam/マンガ版 ちょっとだけ・こっそり・素早く「言い返す」技術■202310

 

感想…★★★★

題名通りただ耐えるだけでなくやられたら一度だけ仕返しする、いわゆる「しっぺ返し戦術」

やり返すにしても相手との関係を決定的に悪くするほどではなく上手に相手をやり込める「5つの戦術」を紹介

明確に敵意のある相手向きではなく、あくまでも日常生活における苦手な人や面倒くさい人対策のメソッド

坂口孝則/買い負ける日本■202310

 

感想…★★★★

流行りの日本衰退論、原因は人口減少・少子高齢化による国力低下に加え、意思決定の遅さ・高品質至上主義・責任の不明瞭さといった以前からあった日本企業の問題がコロナやウクライナ戦争で一気に顕在化した現象

著者は現場に権限委譲することや慣例慣習に捉われないことなど幾つか解決策を提言しているが、購買力自体が低下している現状で解決するのはこれらの提言を長時間地道に続ける必要があると思う

 

 

頼藤太希・高山一恵/マンガと図解でしっかりわかる はじめてのお金の基本■202309

 

感想…★★★

前作「はじめてのNISAとiDeco」の続編、前作と比べてより幅広いお金の知識について解説。

前作同様マンガや図解を交えていて分かり易かったが万人向けで総花的な印象を受けた。

頼藤太希・高山一恵/マンガと図解でしっかりわかる はじめてのNISA&iDeCo■202309

 

感想…★★★★

NISAとiDecoについて基本的なことを解説。

似ている2つの制度の違いから始まって証券会社の選び方、口座開設から投資商品の購入までの流れをマンガや図解を交えて分かり易く学べた。

 

 

 

鎮目博道/腐ったテレビに誰がした?■202309

 

感想…★★★★★

テレビ局社員が現在のテレビの問題点を詳細に解説

予算削減と視聴率競争の結果ワイドショーと情報番組ばかりになったこと、コンプラ重視を進めすぎた結果タレントや芸人がYoutubeに活躍の場を求めたこと等テレビの悪口といいながら理路整然と問題点を指摘している。

中でもテレビ業界最大の問題点はスポンサーと芸能事務所の方ばかり向いて視聴者の方には向いてないという点に尽きる

改革するにしても最初にその点を抑えないと没落する未来しか見えない