エコロジストさんがおっしゃる通り、迷惑度数はあくまでも私の主観です。
ただ、一応私なりの基準を設けていていて、許容範囲は1。
「ドリフト音が聞こえなければ、もしくは聞こえたとしてもビックリ振り向くほどではなければ、
迷惑度数1と、思ってください。私はそう基準を決めています」
と、迷惑度数についての記事で以前に記しております。
毎日測定して、それを元に度数を決めるなんて面倒なことはするつもりはありません。
そんなことに時間を割くこと自体がストレスですから。
証拠のビデオを撮影する時間は、今後の証拠を残す意味では、
大変重要なことではありますが、一方では、私たちにとっては、無駄な時間でもあるわけです。
当たり前の生活だったら(静かだったら)こんなことをする必要などないのですから!!!
その日によって、同じ音でも迷惑度数が違うことだってありえます。
人間ですから、機械じゃないですから!
音に敏感な日もあれば、逆に鈍感な日だってあるでしょう。
人によっても、迷惑度、怒り度、ストレス度は違うでしょうしね。
環境基準は、何を基準とされているのかな。
ふと、そんな疑問も沸きます。
平均が基準にされていたら、平均以下は無視されているってこと?
どうしたらいいのかを考えたときに、最終的に行き着くのは、「モラル」です。
「どうあるべきか」
「本来あるべき姿」を無視した行動に欠けているのが、モラルだと思います。
モラルが欠けていたら、教えてあげないと、不親切ですよね?
教えてあげずに、文句だけ言っているのは、単なる「悪口」ではないでしょうか?
私たちは、悪口を言っているのではなく、親切に教えてあげているつもりなのですが、
さて、どう受け止めていただけるでしょうか?
私たちだって、人間。完璧ではありません。
悪いところを教えていただけたり、自分で気づけば直すスタンスでいます。
悪口なんて卑怯な行動ではなく、正々堂々とした行動を望んでおります。