表ソフトラバー、徒然なるままに...。 | こあら 元気のブログ

こあら 元気のブログ

ブログの説明を入力します。

 先日「年金の会」主催の貸し切り練習会に行ってきました。

いつもの体育館が、コロナ接種会場になって、個人開放が一時中止になっていたので、

練習会には、多くの方々が参加されておられました。

 

 6/19(月)の参加者に、ドナックルを使われているカッターがおられました。

日本のTOP選手も使われてるラバーです。

 

 私は、ラバーには長短が有るため、「あのラバーはダメ」と言い切れない所があります。

使われる方が良いと思われるなら、それを使って研鑽されるのが良いと思います。

 

 現在私は、バックにTSP社スピピ21中(↑)を使っています。このラバーは、製造禁止になっていて、在庫限りです。あと4枚位確保していますで、しばらくは大丈夫でしょう。

 

 スピピ21の代替え製品は、ビクタス社で同名の製品を販売していますが、

性能が引き継いでいないので、スピピユーザーは、ハマーへ移行さている方が多いみたいです。

 

個人的に、HAMMER、388C-1、802を試打してみました。

 

 

 

 

🐨は、802MYSTERYーⅢ のスポンジ硬度35°、厚さ1.7mm

が一番合っていました。(スピピ21スポンジに近い)

 

表ラバーを使うにあたり、

①複数種類(4種類以上の)ロングカットの変化を出せること。

②バックハンドを打てること。

③着れた伸びるツッツキを出せること。

が必要です。

 

 表ラバーに限らず、カッターは覚えなけれないけない技術が沢山あるので、

練習時間を確保することが必須です。

技術習得を効率よくやらないと、試合結果は、停滞してしてしまいます。

 

カッターの皆様、時間を有効に使ってください。卓球だけが人生ではありませんが、

長時間の卓球談議しても、技術向上はのろいですよ。